- ベストアンサー
亜鉛を含む食材
栄養バランスを考えると亜鉛は必須の栄養素らしいのですが 亜鉛→牡蠣ぐらいしか知りません。 他に亜鉛が豊富な食材、またその料理方法などあったら教えてください。 それとビタミンCは熱すると壊れてしまうと聞いたのですが亜鉛はなにか熱すると壊れるとか他の栄養素と一緒に摂取すると効果がない(薄い)とかもあれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
亜鉛の多い食べ物 乳製品 パルメザンチ-ズ・スキムミルク アイスクリ-ム・牛乳 魚や肉類 牛肉・牛レバ-・豚肉・豚レバ -・鶏肉・牡蠣・たらばがに・鰻の蒲焼き・帆立貝・ししゃも・たらこ・あさり 豆類 納豆・きなこ・木綿豆腐・高野豆腐 みそ 野菜 そら豆・ブロッコリ-・ほうれん草 さやえんどう・枝豆・ごぼう おくら 海藻・きのこ ひじき・わかめ・まいたけ・しめじ・えのきたけ・干ししいたけ 果物 バナナ・いちご・キウイフル-ツ 種実 ごま・松の実・カシュ-ナッツ・ア-モンド その他 ココア・抹茶 亜鉛の多い料理 舞茸のチン蒸し かに缶和え 亜鉛2.2mg 材料 1人分(g) 舞茸 1パック(100g) 酒 大1/2 かに缶 1/3缶(30g) しょうゆ 適宜 作り方 1舞茸は石附をとり、ほぐし、耐熱容器に入れ、酒をかける。 2 1をラップし、電子レンジで2分くらい加熱する。 3 舞茸がしんなりしたら、かに缶をほぐし混ぜる。 4 3を器に盛り、お好みでしょうゆをかける。 亜鉛たっぷりメニュー http://gourmet.goo.ne.jp/recipes/healthy/aen.html
その他の回答 (4)
五訂 日本食品標準成分表から100グラム当たりの亜鉛量が多いものを機械的に拾うと下記のようになります。 かき くん製油漬缶詰 ::::::::25.4/100 こむぎ その他 小麦はいが :::15.9/100 かき 養殖、水煮 ::::::::::::14.5/100 かき 養殖、生 ::::::::::::::13.2/100 かつお類 加工品 塩辛 :::::::11.8/100 あわび 水煮缶詰 ::::::::::::10.4/100 パプリカ 粉 :::::::::::::::10.3/100 ぼら からすみ ::::::::::::::9.3/100 うし 加工品 ビーフジャーキー 8.8/100 ぶた その他 スモークレバー :8.7/100 さば類 まさば さば節 :::::::8.4/100 いわし類 かたくちいわし 田作・.9/100 酵母 パン酵母、圧搾 :::::::7.8/100 かぼちゃ いり、味付け ::::::7.7/100 チーズ類 ナチュラルチーズ パ・.3/100 いわし類 かたくちいわし 煮干・.2/100 こい 養殖、内臓、生 ::::::::7.0/100 ココア ピュアココア :::::::7.0/100 ぶた 副生物 肝臓 生 :::::::::6.9/100 まいたけ 乾:::::::::::::::::6.9/100 まつ 生 :::::::::::::::::::6.9/100 いわし類 たたみいわし :::::6.6/100 うし 乳用肥育牛肉 もも 皮下脂6.6/100 からし 粉 :::::::::::::::::6.6/100 うし 乳用肥育牛肉 もも 皮下脂6.4/100 うし 輸入牛肉 かたロース 赤肉6.4/100 かに類 たらばがに 水煮缶詰 :6.3/100 緑茶類 抹茶 :::::::::::::::6.3/100 たにし 生 ::::::::::::::::::6.2/100 わらび 干しわらび、乾 ::::::6.2/100 いたやがい 養殖、生 ::::::::6.1/100 ほたてがい 貝柱 煮干し ::::::6.1/100 あさ 乾 :::::::::::::::::::6.0/100 まつ いり ::::::::::::::::::6.0/100 いかなご 煮干し ::::::::::::5.9/100 ごま いり ::::::::::::::::::5.9/100 やつめうなぎ 干しやつめ ::::5.9/100 アマランサス 玄穀 ::::::::::5.8/100 うし 輸入牛肉 かたロース 脂身5.8/100 うし 輸入牛肉 かたロース 皮下5.8/100
お礼
回答ありがとうございました。
- danjon9s10
- ベストアンサー率45% (83/181)
亜鉛が豊富な食材は、 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/zinc.html また、亜鉛は加熱によって壊れたりはしません。 フィチン酸や食物繊維、カルシウム、銅、鉄、は亜鉛の吸収を妨げるようです。 http://www.est.hi-ho.ne.jp/fukano-ds/sub189.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E9%89%9B レシピはこういうのはどうでしょうか。 牡蠣と牛肉を使ったレシピです。 http://recipe.gnavi.co.jp/contest2005/recipe/bm_50103.html
お礼
回答ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://www.kobekids.net/shincho/3/3-15.html http://healthful-life.info/body/body_22.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q135688153 上記サイトが参考になります。 ご覧下さい。
お礼
回答ありがとうございました。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>他に亜鉛が豊富な食材、またその料理方法などあったら教えてください。 下記を参照してください。 http://www.supplerank.com/nccam/zinc.html ※アルコールを多量に摂取すると、体内から亜鉛が排出されるようです。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。