• ベストアンサー

二つの円の内接点

はじめまして。 中心点X0,Y47.9 半径28.73 と 中心点X-76.65,y5.906 半径116.13 の二つの円の内接点を求めたいのですが、公式などはあるのでしょうか? いろいろサイト見たのですが、該当するものがみつかりませんでした。 (十分探せてないでしょうけど・・・) 十何年前の知識を呼起こしながら考えています。 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

計算して無いですけど 小円 中心点X0,Y47.9 半径28.73 大円 中心点X-76.65,y5.906 半径116.13 まどろっこしいんで、こうします 小円 中心点x1、y1 半径r1 大円 中心点x2、y2 半径r2 小円が大円の中にすっぽり入ってて、かつ、小円が大円に内接してるんですよね? 中心点同士を結ぶ線分(長さL)を考えましょう。 小円の直径は大円の半径よりも小さいので、小円は、大円の中心から片側に、完全に寄っていますから L+r1=r2 となりますよね? L=r2-r1=116.13-28.73 (第1の答え) Lは、(x1、y1)から(x2、y2)までの距離なので L^2=(x2-x1)^2+(y2-y1)^2   =(-76.65)^2+(5.906-47.9)^2 両辺の平方根を取れば、Lが求まります。 (第2の答え) ここで第1の答えと第2の答えとがずれてないか検算しましょう。 あとは、最初に引いた直線の傾きを求めて、どっちかの中心座標を使って、それを通るように方程式を立てるだけですから、簡単じゃないでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.5

一般的には,No.1,2 さんのように円と直線の連立方程式で解くかと思いますが, 「外分点の公式」を利用する方法もあるかと思います. つまり,一般的に,   中心がC1(x1,y1),半径がr1 の円1 と,   中心がC2(x2,y2),半径がr2 の円2 について, r1 < r2 とし,その内接点をP(x,y) とおくと, 円1 が円2 の内部にあるから, 点P は,線分C1C2 を r1 : r2 に外分している点になっている. ゆえに,外分点の公式より,   x = (x1*r2 - x2*r1)/(r2 - r1)  (1)   y = (y1*r2 - y2*r1)/(r2 - r1)  (2) と,内接点の座標が求められるのでは? 具体的には,例えばご質問の場合は,(内接しているとして)   x1=0,r1=28.73,x2=-76.65,r2=116.13,y1=47.9,y2=5.906 を(1),(2) に代入して,   x ≒ 25.19   y ≒ 61.68 と求まります!??

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.3

円の式はそれぞれ、 x^2+(y - 47.9)^2 = 28.73^2 (x + 76.65)^2+(y - 5.906)^2 = 116.13^2 と表現できます。 内接するということであれば、この連立方程式を解くと、重解が得られます。 それが内接点の座標です。 もし重解が得られず、異なる(x,y)の組が出るようでしたら、内接点はありません。 (x,y)それぞれ実数の時・・・重なっています。 同じく、虚解のとき、・・・ 離れています。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

2円の中心を通る直線 y=(41.994/76.65)x+47.5 と 大きい円の方程式 (x+76.65)^2+(y-5.906)^2=116.13^2 を連立 させればいいのですが、本当は大きい円の半径は√(41.994^2+76.65^2)+28.73 =116.12976279・・・なので、正確には接点は出ないような・・

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

本当に内接するのであれば、各中心点を結ぶ直線上に接点があるので、それを求めて、直線とどちらかの円との交点を求めればいいのでは? 計算してはいませんが。

関連するQ&A