- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:円に内接する四角形に内接する円)
円に内接する四角形に内接する円
このQ&Aのポイント
- 円に内接する四角形に内接する円の問題について質問します。
- 半径5cmの円Oと半径2cmの円O'の接線Lと接線Mを考え、四角形OPQRに内接する円の半径を求めたいです。
- 四角形OPQRに内接する円の中心がOQ上にある理由を説明していただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題図で、△OQP≡△OQRですね。 (理由は、OQが共通、OP=OR(円の半径)、∠OPQ=∠ORQ(=直角)、よって直角三角形の合同条件から△OQP≡△OQR) これから∠OQP=∠OQRとなります。 内接する円の中心をO'としたとき、同じ理由で△O’QP≡△O’QRから∠O’QP=∠O’QRとなり、OとO'とが同一直線上にあることになるのです。
その他の回答 (2)
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
回答No.3
No1です。補足に書かれたとおりでした。円O'との新たな接点をP',R'として書くところを間違えてしまいました。失礼しました。 説明の要点は、点Oも点O'も∠PQRの2等分線上にあるという事ですね。それで「四角形OPQRに内接する円の中心はOQ上にある」を示したことになるのですね。
質問者
お礼
小さなことに、お返事いただきありがとうございます。
- tanakanono
- ベストアンサー率24% (134/553)
回答No.2
線OQを引くと四角形OPQRを2等分します。線M、線Lが円Oの接線だからです。 四角形OPQRに内接する円も線OQにより2等分されます。 円を2等分するには中心を通るしかありません。
質問者
お礼
四角形が2等分されることを利用するんですね。解説ありがとうございます。
お礼
∠Qが合同な三角形によって2等分されるので、OとO'が同一直線上にあるとの説明ありがとうございます。
補足
内接する円の中心をO'とし、Q,PをO'と結ぶのではなく。新たにその円とL,Mの接点を描き、直角三角形をつくる。でよいですか?