• ベストアンサー

haveは一般動詞?

haveは一般動詞ではないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

一般動詞でいいと思います。少なくとも「持っている」「食べる、飲む」の意味で使う場合は一般動詞です。完了形(have + 過去分詞)のhaveについては助動詞ですが一般に特に何動詞とは言わないようです。(助動詞とは、後ろに原形動詞を置くものと普通考えられているからです。)ただ、かなり古い文法書では、英語の動詞を、一般動詞、be動詞、have動詞、助動詞と分けているものがあります。これは、戦時中くらいまでの英語の教科書は古めかしい英語をもとにして書かれており、その中ではhaveの用法の内、「持っている」の意味の例文として、 Have you any money? Yes, I have. / No, I have not. お金持ってますか? はい、持っています。いいえ、持っていません。 I have not any books. 私は本を持っていません。 このようなものが書いてありました。もちろん今ではこんな言い方は普通しません。まるでbe動詞や完了形と同じような使い方で、一般動詞と同じグループに入れられないので「Have動詞」と特別扱いをしていました。いまはこんな言い方をする人は余り以内と思います。

その他の回答 (2)

  • bugler
  • ベストアンサー率18% (44/241)
回答No.2

"have"やその過去形"had"はその直後に"to + 一般動詞の原形"や "一般動詞の過去分詞形"がある場合以外は一般動詞となります。 "to + 一般動詞の原形"がある場合は "have to"又は"had to"の部分が"must"と同じ意味合いになり、 "have"の読み方が"ハフ"に、"had"の読み方が"ハトゥ"になります。 "一般動詞の過去分詞形"がある場合は "have + 一般動詞の過去分詞形"で現在完了、 "had + 一般動詞の過去分詞形"で過去完了となります。 読み方は普通でOKです。 これら一般動詞で無い場合、"have"や"had"は助動詞扱いになります。

回答No.1

質問者は中学生ですか? 中学生なら、haveは一般動詞ですが、高校になるとhaveの助動詞としての使い方を学習しますよ。