• ベストアンサー

助動詞haveについて

なぜhaveは過去分詞形なのでしょうか。ほかの助動詞は原形なのに…という疑問です。歴史的事情とは聞いたことありますが経緯を知りたいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ざっくりご説明しましょう。 まず、昔も今も have は単純に「持っている」という所有を表します。 で、I have a letter written. と言う言い方が今も昔もあります。 今は「使役」として習うところです。 「私は手紙を書かせた」とか「手紙を書いてもらった」とか。 しかし昔は「書かれた手紙を持っている」「手紙が書いてある」という意味で使われていました。 これは意味上、完了とほぼ同じです。 さて、昔は語順が比較的自由でした。 I have a letter written. I have written a letter. どっちも可能でした。 しかしやがて語順が固定化されるようになりました。 SVOだけが許されるようになったのです。 で、完了を表す場合には、 I have written a letter. と言うようになったのです。 なお、今でもアメリカ英語では、have+目的語+過去分詞で、完了を表すことがあります。 When she arrived at their house, they had a room all prepared for her. 彼女が彼らの家に着いた時には彼女に部屋が用意されていた One day I walked out of the house without shoes on. My mom had the door locked by the time I realized I needed shoes. ある日, 僕は靴もはかないで家から外に出てしまった.僕がそれに気付かないうちにお母さんはドアに鍵をかけてしまった. [ジーニアス英和辞典(第5版)]

関連するQ&A