- ベストアンサー
一般動詞のhaveと完了形のhave
いつも、NHKの番組を中心に独学で英語の勉強をしています。 何とか、英検2級程度にはなったんですが、まだまだで、 考えても仕方ないことなのかもしれませんが、 気になって仕方が無いことがあるので、質問することにしました。 某番組で、「一般動詞のhaveも、完了形のhaveも、コアは同じ」として、 haveを空間で捕らえるとわかりやすい。と言っていました。 それ自体はとてもわかりやすかったんですが、 では、なぜ「完了形のhaveは、疑問文になった時、文頭に来るのでしょうか?」 一般動詞のように、Do or Dose が文頭にこないのはなぜでしょうか? ひとまず、使うのに間違えることはないので、「そういうふうに覚えるしかない」という回答はご遠慮下さい。 もしご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
I have finished the work. のような現在完了は,もともと I have the work finished. という形でした。 すなわち,「終えられた仕事を今持っている」という感じで,「終えられた」という過去と,「今持っている」という現在を兼ね備えていたのですが,I have finished the work. のように finished を前にもってくるようになりました。 これは,結論部分を先にもってくるという英語の性質から考えても自然な流れと言えるでしょう。 そして,have finished とつながることにより,have finished で一つのまとまった述語動詞のようになり,have の方を助動詞的に,finished の方を本動詞的に扱い,Have you finished ~? という疑問文,have not finished という否定文の形になっていったのだと考えられます。
その他の回答 (2)
答になっていないかもしれませんが、イギリス英語ではhaveが一般動詞として使われる時も Do or Doseが文頭に来ないことが多いです。そこらへんとも関係があるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 たまに、友達の友達に当たるネイティブと話す機会があるんですが、 オーストラリア人とカナダ人が多く、イギリス英語は聞いたことがないので、全然知りませんでした。 ありがとうございました。
- jinny6202
- ベストアンサー率12% (80/663)
文法的解釈ですが、 完了形haveを使うときはhaveの方を動詞のように扱うと動詞が二つあるという状況になりますよね? なので、haveはやはりcanなどのように助動詞的な扱いにしなければならず(動詞は並列せずに二つあっちゃいけないし)、その結果canなどのように文頭に持ってくる使い方になるのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 とてもよくわかりました。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 ものすごくよくわかりました!今後の勉強もより楽しくなってきました!! 本当にありがとうございました。