- ベストアンサー
「そば」、「よこ」、「となり」の違い
日本語を勉強中の中国人です。方位を表す時の「そば」、「よこ」、「となり」の意味は微妙的に異なっているのでしょうか。何冊もの本で調べましたが、違いは見つかりませんでした。恐れ入りますが、三者の違いを教えていただけないでしょうか。 また、書くときに、それぞれ普通、漢字で表すのか、それともひらがなで表すのか、それも教えていただければ非常に嬉しいです。 自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、「よこ」は「横」、「となり」は「隣」と、漢字で書くことが多いです。 「そば」にも「側」や「傍」の漢字がありますが、「横」や「隣」に比べると、使われることは少ないと思います。 でも、漢字を使うかどうかは個人の好みの問題ですから、あまり気にし過ぎないでください。 では、意味を説明します。 そば…「近く」とほぼ同じ意味です。左右・前後関係ありません。密接していなくても使えます。 よこ…右と左です。 となり…右と左ですが、建物同士・人同士など、同じものが並んでいる時にだけ使います。 次に、例文です。 そば 「デパートは、普通、駅のそばにあります。」 「彼は私がつらい時、いつもそばにいてくれます。」 横 「家の横に車がとめてある。」 「薬屋の横に本屋がある。」 「鈴木さんの横に佐藤さんが座っている。」 隣 「薬屋の隣に本屋がある。」 「鈴木さんの隣に佐藤さんが座っている。」 「家の隣に車がとめてある。」は本来間違いですが、使う人もいます。私は聞いた時にすごく変な感じがします。 「隣」の使い方の中に、左右の位置関係を示すというよりも、接していることだけを示す使い方があります。 例 「モンゴルは中国の隣にある。」 ここまでは、位置をあらわす「そば」「横」「隣」についての説明でした。 他の意味も少しだけ説明しておきます。 「隣」一字で「隣の家・隣の家族」を示すこともあります。 例 「隣の奥さんがお菓子をくれた。」 「うちの隣は高校の先生をしている。」 その他にも色々な意味があるのですが、それはまたおいおい勉強していってください。 では、頑張ってくださいね。
その他の回答 (4)
ごめんなさい。1で回答した者です。 もう一度参考URLに貼っておきました。 もしもまた見れなかった時の為に、 SPACEALK(http://www.alc.co.jp/index.html)のサイトの 「日本語」→「日本語Q&A」→「ことばの意味(語彙・意味・語源」 で見つかると思います。失礼しました。
お礼
再びありがとうございます。今回は見られました。とても理解しやすい説明方法です。非常に参考になりました。 本当にありがとうございました。
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
「そば」 「傍」、「側」がありますが、あまり使いません。 方向は関係なく距離的に近い感じです。 ・あなたのそばにあるしょうゆを取って下さい。 ・あなたのそばで暮らせるだけで幸せです。 ・俺のそばに寄るな!(こっちに来るな) 「よこ」 これは、「横」ですね。左右の位置を表します。 反対に「たて」=「縦」は、上下の位置ですね。 ・横に並んでください。 「横になる」「横にする」と言う言い方をすると、「寝転がる」「寝かせる」と言う意味にもなります。 ・あなたもお疲れでしょうから、しばらくの間このソファで横になって休んでください。 ・ちょっとその本が邪魔なので、横にしてもらえませんか? 「となり」=「隣」「隣り」 左右。これはとても密接な近い距離です。 例文がいろいろあげられてますので、ちょっと慣用句的なことを載せておきます。 ・日本では、「向こう三軒両隣」(むこうさんげんりょうどなり)と言います。(自宅から左右三軒ぐらいは仲良くご近所づきあいしようね、と言う意味) ・親しげな言い方として「お隣さん」なんていう言い方もします。 「遠くの親戚より近くの他人」と言う言葉もあります。何か困ったことがあったときは、遠くにいる血縁の者より、隣近所にいて親しくしている人の方が、頼りになるということがあるということです。 有名なアニメ映画「となりのトトロ」がありますね。ご存知ですか? この場合は、やっぱりひらがなが生きてる感じがしますね。 「隣りのトトロ」だと固い感じがして、妖怪か悪者のイメージです^^ これは感性の違いなので、みんながみんなそう思うとは限りませんが、どうでしょう?
お礼
毎度お世話になります。 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。説明と例文と合わせて説明していただき理解しやすくなりました。「となりのトトロ」を見たことがあります。かわいいですね^^。とても参考になりました。 本当にありがとうございました。
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
質問文の添削: 1,「方位を表す時の「そば」、「よこ」、「となり」の意味は」→ 「よこ」は,「まえ」や「うしろ」や「前後(ぜんご)」との対比で方位?を示しますが,他の2つの用語は「方位」や「方向」を表しません。距離的に近いことを表します。 2.「微妙的に異なっているのでしょうか。」→「微妙に異なっているのでしょうか。」 「○○」を形容詞的(!)に使うときや副詞的に使うとき「○○的な/○○的に」と何でもしてよいわけではありません。 申し訳ないですが,使い分けの規則はいまはうまく説明できません。 ・微妙に 「微妙」と言う状態を表すことばの場合(かな?) ・形容詞的(に) 形容詞のように,形容詞みたいに という場合(かな?)
お礼
毎度お世話になります。 ご親切に添削していただき誠にありがとうございます。同じ間違いをしないよう心がけます。 本当にありがとうございました。
ちょうど貴方の疑問に答えているサイトがあったので参考URLに貼っておきますね! 漢字を使うかどうかは、個人の個性の範疇で分かれそうですが、 個人的には、 「よこ(横)」は漢字。平仮名でばかり書くと頭悪そうな感じ。 「となり(隣)」は、文脈によるけど、漢字の方が圧倒的に多い。でも平仮名使ってもいいと思う。文章が柔らかくなる感じがして。 「そば(側・傍)」は、文脈によるけどやや平仮名の方が多い…かな。漢字も2種類ありますしね。 傍を使う方が適当な文章では平仮名。側を使う場合では漢字です。 「そば」は自分を中心に全方位に使えるけど、後の2つはの右か左にしか使えない差はある。ことを踏まえてこの3つの言葉の使い分け(俺の場合)は、 「座る」とくっつけるなら、「横に座る/隣に座る」 でも「横に座っていい?」とは聞かない。「隣に座っていい?」が自然だと思う。 「いる(居る)」とくっつけるなら、全部使えるけど、 「横にいていい?」はちょっと使わない。あまり聞かない。 「隣にいていい?」「そばにいていい?」恋人に言うなら後者かな。という感じです。どっちも使えそうだけど。 とりあえず、こんな感じでーす!
お礼
早速のご回答ありがとうございます。「そば」は自分を中心に全方位に使えますが、後の2つはの右か左にしか使えないのですね。大変参考になりました。 本当にありがとうございました。
補足
残念ながら、参考URLはこちらからアクセスすると、「Request Failed」になっており見られません。同じ内容が載っているサイトはほかにありませんか。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。だいぶ分かるようになりました。大変参考になりました。 励ましていただき本当にありがとうございました。日本語の勉強、頑張ります!