- ベストアンサー
余弦定理の問題ですが、教えて下さい!!
高校数学Iの図形と計量の余弦定理の問題ですが、解法が分からないので、分かる方、よろしくお願い致します。 2地点、A,B間の距離を求めたいが、間に障害物があって、直接はかる事が出来ない。そこで、地点Cをとって計量したところ、AC=100m、BC=60m、角ACB=60度であった。AB間の距離を求めよという問題です。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学校で三角形の合同条件を習ったと思いますが,この条件は,三角形の形が決まる条件でもあります。その中に,「2辺とその間の角が等しい」という条件がありますが,これば,「2辺とその間の角がわかれば,残り1辺の長さが決まる」とも言い換えることができます。 「2辺とその間の角がわかっているとき,残り1辺の長さを求める」のに余弦定理を使います。ここで答えは書けませんので,解き方は下記のサイトをみて下さい。問題を見る限り,別に難しいことをしていないですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E5%BC%A6%E5%AE%9A%E7%90%86