- ベストアンサー
弁護士になるには
こんにちは。高校2年で弁護士を志望している者です。 僕は良く会話をする際に、「はっきり喋らない」、「相手の顔を見ない」、「話し方に抑揚がない」など、コミュニケーション面でいろいろ指摘されます。弁護士になるのには、これではまずいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現行の司法試験を受けるにしたって あと3,4年はあるんですから 気をつけて直すようにしていれば よくなるんじゃないですか。 ただ司法試験には口頭試験といって 試験官と向き合って、質問に答えないと いけない試験がありますから、 そのときそのままじゃ印象が悪い でしょう。 それまでに改善すればいいことです。 実務面で言うと、電子メールで相談に 応じたり、役所などに提出する書類作成 などといった仕事もあるので、大きな 弁護士事務所でそういった事務処理に 専念するといった働き方もあると 思います。
その他の回答 (2)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
弁護士には司法試験に合格するとなれますが、実際の弁護活動にあたっては、裁判等に臨んだときに、「はっきり喋らない」、「相手の顔を見ない」、「話し方に抑揚がない」では相手を納得させるのはムリでしょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 なんとか通常会話レベルからでも相手を納得させられるようにも 頑張ります。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1
弁護士は客商売ですから営業能力も必要です。 特にどこかに雇われるのではなく独立してやるのであれば必須でしょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。頑張って身に付けようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 僕も自分的に事務処理はあっている仕事だと思います。 そういう方向も考えながら、改善していきたいと思います。