- 締切済み
弁護士になりたい
弁護士になりたい、中学二年生の女子です。 父にあったある出来事がきっかけで弁護士になりたいと思うようになりました。 しかし、私は学校(普通の公立中)の成績は真ん中くらいです…。 あまりよくありません。 今からどのくらい勉強してどんな高校や大学に進学すれば弁護士になれるチャンスができるのでしょうか? (今のところ、一応、高校は普通科に進学しようと思っています。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jhonxx
- ベストアンサー率45% (51/112)
昔の司法試験は難しかったのですが、現在は、法科大学院経由で弁護士になることが可能です。 コースとしては、 大学の法学部→法科大学院→司法試験→司法研修所となります。 それなりに勉強をする必要がありますが、大学は一流大学である必要はありません。現在は、一流大学でなくても、多くの人が弁護士になっています。人気のない法科大学院の入試はそれほど難しくありません。しかし、これから法科大学院がつぶれてくので注意が必要。金はかなりかかります。 法科大学院(必ずしも、一流である必要はない)で、「法律がよくできること」が必要でしょう。それ以前の成績は、関係ありません。現在は、高校の先生になるよりも、弁護士になる方が簡単です。弁護士になるよりも、一流企業への就職、国家公務員1種試験合格の方が難しい。 しかし、10年後くらいには、もっとも問題なのは、「弁護士の資格をとった後に、弁護士として生活すること」だと思われます。 つまり、現在、弁護士の数がどんどん増えているので、将来、弁護士の資格があるだけでは、仕事がなく、生活できない可能性があるのです。一流大学卒、一流法科大学院卒、司法研修所の成績上位者、特別な営業能力の持主は、弁護士として生活できるでしょう。親がずっと仕送りしてくれるとか、資産家であるとか、アルバイトをしながら弁護士をするつもりであれば、問題はないでしょう。女性の場合は、結婚して夫の給料で生活し、弁護士として収入にならない仕事をすることは可能でしょう。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
あなたの時代はわかりませんが、 http://jacklog.m.doorblog.jp/article/27694341?guid=ON ~こんな感じです。 なるには文系最難関なのに40%は地方上級(大卒公務員)の半額の報酬です… そういう時代です。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://www.moj.go.jp/housei/gaiben/housei07_00004.html 日本国の法務省が明言しております。 弁護士になるのに高校は関係ありません。 それなりの大学の法学部に行ってください。 それなりのと言うのは、下記の旧司法試験で10名以上の合格者を出しているような大学です http://bar-exam.shikakuseek.com/data/univ.html あるいは、累計で100人以上の合格者を出している学校です。 新司法試験になってから出身大学と出身大学院が違う状況になっていますが、法科大学院に進める可能性が高いという意味での出身大学はあまり変わっていません。 受験勉強が不得意で・・・というのは禁止です。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
>弁護士になるには司法試験に合格するしかないのですか? 他に方法はありません。弁護士になるには、司法試験に合格し、司法修習を受け、 修習後に行われる考試に合格した後、弁護士会に登録しなければなりません。 司法試験を受験するには法科大学院を卒業するか、司法試験予備試験に合格する必要があります。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
司法試験では六法全書を丸暗記するほどの記憶力が求められるそうです。まあ、並の記憶力では無理です。
補足
そうなんですか…。 弁護士になるには司法試験に合格するしかないのですか?