• ベストアンサー

私は昨年はお酒を飲むことができなかった。(我「去年」不能喝酒。と我「去年」没能喝酒。)

【前提】 能(ここでは可能の意味に限定)の否定については、 (1)「没能」:過去の不可能 (2)「不能」:不可能(他の成分で過去にもなりうる。) との整理と御回答を頂きました。 【さて質問】 (1)以下のニュアンスの違いを教えて下さい。 ○ 我去年不能喝酒。 ○ 我去年没能喝酒。 ※なお、自分の生理に原因と外部に原因の違いと聞きました。ここでは、もう少し突っ込んで教えて頂ければ。 (2)そして、その違いは、実用の観点からは、 ・ ニュアンスに若干の違いはあるが、実用においては、「没能」ではなく「不能」を使用しても支障はない程度だ。 それとも、 ・ ある特定のニュアンスを表したい場合については、不能では対応できず、没能を使うことになる(この場合、ある特定の場合とは?)。 なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

こういう違い、ニュアンスの問題は、非常に難しいですね。文法書には、なかなかわかるようには書いてないし(わかりやすく書けないからなのでしょうが)、使っている人も他人に説明するほどの確信もない。 それは日本語の文法について、なぜおかしいのか尋ねられてもなかなか説明できないのと同じですね。 なので、私の理解も限られた場面から学んだものでしかありませんが、不能と没能の違いは、次のように理解しています。 否定表現であるので、逆を考えれば不能は能ですが、没能は能+了の意味だと思われます。つまり、後者は変化の了です。 能不能は、スイッチがオンかオフかの違い、能没能は、変化があったのか、まだないのかの違いと見ることができますが、むしろ「まだ変化がない」と言うよりも「変化がなかった」と言った方がいいのかもしれません。 不能は、去年できなかった、つまり飲めるスイッチが「オンではなかった」のですね。 没能は、去年、スイッチを「オンにすることができなかった」と言えるのではないでしょうか。 ニュアンスとしては、いろいろに取りえます。 No.1 さんのおっしゃるように不能には、今(あるいは別の場合に)は能であることを暗示していて、没能にはそういう暗示はないかもしれません。 おそらく、没能は、「できるようにはならなかった」という当時の「変化の否定」を強調しているからでしょう。つまり「スイッチをオンにする」という変化の否定ですね。 没能については残念な気持ちがあると回答された方もいらっしゃいましたが、(No.1 さん) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1841672 スイッチをオンにしようとする変化の意図があったのに、できなかったということで、そういうニュアンスになるのだと思います。 そういえば、上記の回答の中で、No.1 さんがおっしゃっていた「肯定文なら『了』で終わることが多いです」が、まさに上で「能+了」と書いたことだったのですね。私も今、理解できました。(笑) 客観性や、原因の類別については、文脈によっては、何とも言えないと思うので、だいたいは理解の参考程度に思った方がよいかもしれません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1841672
wang2an1shi2
質問者

お礼

いつも、突っ込んだ切り口の解説ありがとうございます。 非常に自分なりに理解する際のヒントになります。 今後、「没能」を見たときに注意していきたいです。

その他の回答 (1)

回答No.1

自分の「不能」「没能」についての理解は以下です。wang2an1shi2さんに参考になればと思います。 「不能」「没能」は日本語の通訳から見れば、両方とも「できない」とされているのです。しかし中国語で少し微妙な違いがあります。実は、中国人としても、この二つの言葉の具体的な区別をはっきり言うことも難しい。けれ、言語学の勉強はやっぱりその環境としっかり結合して勉強した方がいいと思います。 今例を出して、その隠している意味(即ち環境)を書いてあげましょう。 ○ 我去年不能喝酒。 去年はお酒を飲むことはできなかった。ということは、去年自分の病気とか、仕事の要求とか、という強制気味な原因で、できなかったわけです。今年は飲むことはできるかもしれないよ。 ○ 我去年没能喝酒。 去年はお酒を飲むことはできなかった。ということは、自分は元々ちょっと飲みたかったが、客観的な原因で、例えば去年は辺鄙な、お酒でもない農村で住んで、飲むとしても飲めなかった。そして、「我去年没能喝酒」は前者の「今年は飲むことはできるかもしれないよ。」って言う意味は全然ありません。これは両者の違いといえますけどね。このたとえはちょっと不適当ですが、自分の能力で、もっといいのは全然考え出すことができない。 前者の原因は強制気味で、後者は客観的です。 実は、自分も書けば書くほど、段々迷ってしまいました。こいつ確かに微妙ですね。中国語の中で、「不能」「没能」両方でも使っていい場合もあります。 もし自分の説明はwang2an1shi2さんに役に立てないんで、かえって、迷わせたら、ごめんなさい。

wang2an1shi2
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございました。 今後、「没能」を見たときに注意していきたいです。

関連するQ&A