• 締切済み

メディア英語について

メディア英語でよく“属格”と聞きますが、属格ってなんなんですか? そして、メディア英語には放送英語と新聞英語があるけれど、放送英語では“属格”が文頭に来るが、新聞英語では最後に来るのはなぜでしょうか。

みんなの回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

なるほど,「メディア英語という授業の中でよく“属格”と聞きますが…」ということだったのですね。 既出の通り,属格は所有格のことと考えてください。 ところで,「放送英語では“属格”が文頭に来るが、新聞英語では最後に来る」というルールが,今ひとつピンと来ていません。 授業の中で,先生が出された例とか,テキストの文章などに,そのルールが当てはまるようなものがあったのでしょうか。 できれば具体例を書いていただけるとわかりやすいのですが。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

こんばんわ 御質問の属格は文法用語の属格でいいんでしょうか。それでしたら平たく言って所有格のことです。現代英語ではあまり使われない用語ですが、ドイツ語やロシア語などでは使われます。所有を表すには'sをつかうかofを使う方法(A's B, B of A)がありますが、前者は所有者が前、後者では後ろに来ます。メディア英語に関しては自信ありませんが、前者の方が短い時間で言えますから放送に向いているんでしょうか。 今一つ御質問の意味が理解できてないかも知れませんがこのようなことでしょうか。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

属格(genitive)とは文法用語で所有格の別名ですが,あまり「よく聞く」用語とは思えません。 ドイツ語やラテン語など,格の種類の多い言語の話をするときは,属格とか与格,対格,呼格などの言い方をしますが,英文法では所有格という言い方のほうがどちらかといえば一般的ではないでしょうか。 ochibuさんはどういうところでよく「属格」という言葉を聞かれましたか? >放送英語では“属格”が文頭に来るが、新聞英語では最後に来るのはなぜでしょうか。 そう一概に断定はできないような気がしますが。 ochibuさんがどんな事例をイメージしておられるのか,それが分からないと答えづらいので,具体的に例を挙げてみてもらえませんか。 あ,そうか。属格の意味を知らないのでは,イメージも何もないですね。 とすると,誰かがそういっていたのでしょうか。 あるいは,何かの本に書いてあったのでしょうか。 以上,補足をお願いします。

ochibu
質問者

補足

大学の授業で、メディア英語というのを履修していて、その先生がよく使う言葉が「属格」なんです。