• 締切済み

マスメディアに人生をむちゃくちゃにされたという

マスメディアに人生をむちゃくちゃにされたという言葉があって考えたんですが 裁判なんかも一応放送は禁止して、裁判所側から、週に一度新聞のようなものを出しそれを義務ずけるというのはどうでしょうか?

みんなの回答

  • 01e118km
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.3

一応放送は禁止して・・・っていう曖昧なことがまず:例外を認めてということです当然あるでしょうから。 ○例外とはつまり何ですか? 例外に当てはまらなかった人は不服を申し立てることが後をたたないでしょうね。 裁判所は公平な立場をとるべく:どういう意味でしょうか? ○裁判とは公平な判決を出すもので、判決までの過程において新聞の内容がどちらかが有利に報道されていたりしたら大変です。 マスメディアに人生をむちゃくちゃにされたという言葉 ○そもそも人生をむちゃくちゃにしたのは司法ではなく、報道者側なので、裁判所側が新聞なんか作るわけはないとおもいます。 そうなると、仮に新聞を発行することになれば報道側のすることになりますが、実際にはもうすでに「新聞のようなものを出す」ということはあまり知られてないだけで、いろんな形で行われています。 では、あなたが先頭をきって被害を受けている方々のためにそのような活動を行ってあげればそれはそれはよろしいことだと思われます。お金がかかりますが。

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.2

報道の自由と個人のプライバシイ、換言すれば報道の倫理のことでしょう。それぞれをキーワードにして検索して下さい。視聴率を争うマスコミは、取材の行き過ぎなどがあり、(例えば、拉致家族など)批判されています。

  • 01e118km
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.1

一応放送は禁止して・・・っていう曖昧なことがまず受け入られることはないでしょう。 それに、裁判には様々な種のものがありますし、あなたの意味する裁判を判断する基準が作れないでしょう。 裁判所は公平な立場をとるべく、新聞という手段は無理でしょう。

washitakaidou
質問者

補足

一応放送は禁止して・・・っていう曖昧なことがまず:例外を認めてということです当然あるでしょうから。 あなたの意味する裁判:すべてです。 裁判所は公平な立場をとるべく:どういう意味でしょうか?

関連するQ&A