• ベストアンサー

言葉の意味について教えてください。

『81歳の祝いを半寿と呼ぶ。半の字を分解すると八十一になるからだ。将棋界では、将棋盤のマス目の数にちなんで盤寿と呼ぶ。日本将棋連盟は来月、発足81年の節目を大阪市で祝う。...』 2005年10月30日の天声人語です。その中に『マス目、にちなんで、盤寿』という言葉の意味はよくわかることができません。教えてください。 日本語を独学してる中国からの陳と申します。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96725
noname#96725
回答No.3

こんにちは。 80歳の卒寿は知っていましたが、81歳の半寿は知りませんでした。一つ物知りになりました。 さて、ご質問の盤寿の意味は想像出来ます。 将棋盤のマス目は縦に9個、横にも9個ですから駒を置ける場所は全部で9×9=81で81箇所あります。それで将棋盤=81、つまり盤寿=81歳という連想ゲームでしょうね。 日本語学習、頑張って下さい。

hzckm
質問者

お礼

誠に有難うございます。 そして、『にちなんで』という言葉の意味は教えてください。

その他の回答 (5)

noname#96725
noname#96725
回答No.6

うっかり者のmariocecです、又出てきました。 間違い訂正します。 80歳のお祝いは傘寿と言います。八十を上から下へ書けば「傘」の字に似ているからです。 私が間違えた90歳のお祝いは卒寿です。 これも卒という字を略して書けば九十を上から下へ書いたの同じになるからです。 ご質問とはかけ離れた事を書くはめになりました。失礼。

noname#96725
noname#96725
回答No.5

#3の回答者です。 ○○にちなんで~ の意味をご説明します。 ちなむ=関連する、つながる です。つまり「○○に関連して」ということです。 今回の場合は「将棋盤のマス目は81あるので、それに関連づけて81歳を盤寿と名づける」という程の意味ですね。 「ちなむ」は動詞で、「ちなみ」はそれを名詞にしたものです。 同じような例は「ねたむ」(うらやましく憎らしく思う)を名詞にすれば「ねたみ」ですよね。 お友達が「ちなみに」と言う言葉をしゃべる事はありませんか。近年の「はやり言葉」です。 これも同じ意味で「今言った事柄に関連して言えば」という意味です。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

マスは四角い箱(お酒飲むのに使う)からきているのかな。 囲碁や将棋の盤は縦横の線が入っていて四角ができます。これをマス目といいます。 盤寿ってのはほとんどの日本人は知らない「造語」ですが、おめでたいことにケチつけるのは「粋ではない」と見られるのでほとんどの人は黙って話を聞きます。 お祝いするのは将棋関係者(の一部)だけです。 ともかく81歳ですからね。おめでたい長寿です。 ところで米寿(88歳)はありますが、半寿(81歳)も日本語かどうか怪しいです。私の周りでは聞いたことないです。99歳や102歳まで生きたのもいるので(^^)毎年お祝いだったけど

  • J-Tanaka2
  • ベストアンサー率39% (69/174)
回答No.2

盤というのは、将棋や囲碁を打つ、木製の板のことです。将棋なら将棋盤、囲碁なら碁盤と呼びます。 将棋は中国にもあるかと思いますので、将棋盤もご覧になったことがあるかと思いますが、縦と横に線がひかれて、マス目がひかれています。 将棋盤の場合はそのマス目が縦9個、横9個あり、9×9=81個のマス目があるので、マス目にちなんでいる、というわけです。

noname#13963
noname#13963
回答No.1

将棋盤の目の数は9×9=81個です。ですのでそれにちなんで『盤寿』というのではないでしょうか。 http://home.att.ne.jp/aqua/DAIJIN/move/rule.html

関連するQ&A