• ベストアンサー

解釈してください

2005/10/24(月) 20年前の再会  今日はちょっと大きなクレームがあった。 ”ちょっと大きな”という表現もよくわからないかもしれないけれど、私にとってはそう言いたくなるような、つまりは、本当は大きなクレームなんだけど まるで小さなクレームのように、落ち葉みたいに静かに終わったということだ。...... 上の文章は、http://homepage1.nifty.com/eachtime/nikkitoday.htmからの「最新の日記」の中のひとことです。特別、「けれど、つまり、ような、だけど」のような副詞はよくわからないので、教えてください。 また、中国の陳と申します。日本語を独学しています。こんな文章を読んで自分の読み取る能力を上げたいと思います。いかがでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bdr
  • ベストアンサー率43% (35/80)
回答No.2

言葉の解釈は大変です。 日本人でも日本語の意味が間違って伝わることもあります。 質問にある例は口語的(はなし言葉に近い)な文書です。 これをニュアンスを含めて読み取るのは大変なことだと思います。 文法的(名詞、動詞、副詞、目的語などに分類する)に解釈するには高度なものだと思います。 日本人の私でも2~3度読み直さないと正しく理解できない文章です。 この文章を読み取れるようになったら相当なレベルに達することは間違いないと思います。 質問者さんの日本語のレベルがわからないので、読取能力の向上に直結するかは判断できないです 以下は文章の解釈です。 >”ちょっと大きな”という表現もよくわからないかもしれない あなたには”ちょっと大きな”という表現はわからないかもしれない >けれど、 (逆接の接続語) >私にとってはそう言いたくなる 私にとっては、”ちょっと大きな”といいたくなる (そう=”ちょっと大きな”) >ような、 ようなクレーム (クレームが省略されています) >つまりは、 以降の説明はなぜ「私にとっては、”ちょっと大きな”といいたくなる」のかを説明するための接続語 >本当は大きなクレームなんだ 本当は大きなクレームなんだ >けど (逆接の接続語) >まるで小さなクレームのように、落ち葉みたいに静かに終わったということだ。...... クレームは落ち葉みたいに静かにおわり、結果的に大きな問題に至らなかった。 全体を要約にすると 「大きなクレームが発生したが、大きな問題には至らなかった。 大きな問題にいたらなかったので、大きなクレームであったが、”ちょっと”大きなクレームと表現したい」 という解釈ですかね

その他の回答 (3)

  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.4

例文の日本語は、論理的にはおかしい内容が含まれています。そのため、意味がわかりにくいので、内容は全く異なりますが、論理構造が同じ例文を以下に用意しました。<例文1>は、論理的におかしい箇所を訂正した内容です。<例文2>は、論理的におかしい箇所をそのまま残したものです(<例文2>の3行目と4行目の内容が少し矛盾しています)。[けれど][つまり][だけど][ような]の意味は対応する中文の中に書きました。 <例文1(日文)> AはBです。 ある人は、AはCだと言います。 [けれど]、私は、AはBだと言いたい。 [つまり]、Aは本当はBなの[だけど]、まるでCのように見えるのだと言いたい。 <例文1(中文)> A是B。 有人説A是C。 [不過]、我想説A是B。 [換句話説]、我想説A真是B、[可是]、A看上去hen像C。 <例文2(日文)> AはBです。 ある人は、AはCだと言います。 [けれど]、私にとっては、AはBだと言いたくなる[ような]ものなのだ。 [つまり]、Aは本当はBなの[だけど]、まるでCのように見えるのだと言いたい。 <例文2(中文)> A是B。 有人説A是C。 [不過]、対我来説、A是[好像]B[似]的東西。 [換句話説]、我想説A真是B、[可是]、A看上去hen[像]C。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.3

”ちょっと大きな”矛盾した言い方のように感じますよね。 ここでの”ちょっと”は、自分が思ってたよりも相手の深刻度が高かった上乗せ分かな。 要約すると、「今日は、大きなクレームがあって、大変だったんだけど、今になってみると、そんなに大した事件に発展する事もなく、無事解決出来た」という感じでしょうか。 「けれど」は、英語で言うBUTに近く、前の文章を否定する、反対の事を言う時に使います。同じような意味で「だけど」があります。 『私は眠い。けれど(だけど)明日は試験だ。寝てはいられない』『私は肉は好きだ。けれど(だけど)、鶏肉は嫌いだ』 「つまり」は、英語で言うイコール(=)に近く、前の文章をもう少し説明する時に使います。同じような意味で「ようするに」があります。 『私は眠い。つまりは、もう帰って寝たいのだ』 「ような」は、物をたとえる時に使います。「ように」とも言います。a kind of~一種の、みたいなもの 『あなたはバラの花のような良い香りがする』 『君はまるでチーターのように足が速いね』 どうでしょうか?おわかりになりましたか? 蛇足ですが、「ちょっと」は人に声を掛ける時も使います。 「ちょっと、ちょっと聞いてよ~」てな感じです。 後は、「ちょっとぉ~」と機嫌が悪そうに言う時は、要注意です。言ってる人は怒ってます。おばちゃんがよく使います。もちろん、私も・・・。

  • bigokun
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

「けれど」は ”私は小泉が靖国神社に 参拝しないと思った けれど 実際は参拝した。”  ○○けれど△△で ○○と△△は逆になります。 「つまり」は ”A級戦犯は犯罪者だ。つまり、靖国神社に祭られてはならない。”  ○○ つまり △△で ○○を△△とわかりやすく言い換えいます。 「ような」は ”小泉は鬼のような人だ。”   ○○のような△△で △△を○○にたとえています。 「だけど」は ”私は小泉が靖国神社に 参拝しないと思った だけど 実際は参拝した。”  ○○だけど△△で ○○と△△は逆になります。だけど と けれど は 同じ 使われ方をします。

関連するQ&A