- 締切済み
小額訴訟を拒否され、通常の裁判を求めますとの通知がきましたがどうしたらよいのでしょうか
築36年の賃貸アパートに10年間住んでいて、今年の7月に退去しました。敷金2ヶ月分14万円を預けていましたが、修繕費が14万2000円かかるとの事で請求されました。請求内容をみてもほとんどが多年経過によるものだと思い、大家さんと何度も交渉して一部は大家さんがもってくれるとの事でしたが、私としては納得がいかず、一部は負担しますが、残りの11万円は返金してほしいですと内容証明を送ったところ「あなたはおかしい!」みたいなことを言われ、「あなたに返す金額は38000円です」と振り込んできて「もう双方債権債務はないものと確認します」との返事がきました。知り合いに相談して小額訴訟をしましたが、相手の大家さんがそれを拒否し、通常の手続きによる裁判をしますとの通知が来ました。この場合だと、費用も私もちになるらしく、約7万円を返金してほしいのですが、裁判をしたらマイナスになってしまうのではないかと思います。このような経験をされた方、お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。 請求書の内容です 畳交換 27000 襖 8100 ペンキ 37500 壁穴(かびょうのあと)5000 浴室換気扇交換 20000 網戸張替え 3500 蛇口交換 2000 ドアポストカバー交換 1500 換気扇コンセント交換 1500 流し台ベニヤ交換 10000 掃除 20000 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
#3です まず、文章での表現に限界があることは理解しておいて下さい 前にも書きましたが、訴訟をしてもいきなり裁判には成りません、たいてい和解か調停です、 この段階までは貴方だけでの対決もなんとかなるでしょう(弁護士は要らない)。 貴方だけの言い分で判断するわけですから回答が適切でないものとして参考にして下さい。 まず貴方の本来の負担金ですが ふすま 8100円(貴方が認めた) ポスト 1500円 掃除代 20000円(このくらいは譲歩) 約30000円でしょう。 敷金は140000円 さて、今現在は全面戦争状態。 まずはこれをせめて「休戦状態」までに持ち込む努力をしましょう。 でないと「示談」にもなりませんから、 仲介役を挟むのも有効です。 仲介業者は「敵」にしてしまっていますか? 中立ならそちらを巻き込んで...。 敵なら貴方の知り合いの「例のマンション経営のお友達」を...。 ダメなら「少額訴訟を勧めたお友達」...この方には多少こうなった責任が有ります 交渉窓口が決まったら貴方の主張とその根拠を判りやすい一覧表に作成しましょう あくまで高姿勢にならないことが肝心です。 実質あといくらかの競歩を確保するために、プライドは捨てましょう 「耐えがたきを耐え・・・」です 貴方が「白旗」を掲げて大家の温情を求めてきたと取られても我慢しましょう(名を捨てて実を取りましょう) その金額がプライドに見合わないと判断されたら裁判で良いでしょう。 貴方の主張とその根拠を書いた後は何とかこの問題を解決したい旨を書いておきましょう 解決案として「結果折半での負担を提案」する位でしょうか? それでも先方が折れてこない時は... ケースバイケースの話を全ては書ききれないので、このくらいで...。 明細の可否は別として各項目の金額はべらぼうなべらぼうな値段とは思えません、ですから悪質な大家では無いでしょう。 貴方の大家は古いタイプの大家さんだったのでしょう。 「従来と同じやり方をしてきた」 「悪いことをしている意識がない」 「間違っていると思っていない」 ですから「あなたはおかしい!」となるのです。 この場合納得させる事は困難です。 相手が間違っていてもそれを教育できますか? 膨大な労力が必要です。 現実的対応としては、後いくらかの譲歩を引き出す方が良いと思います。 一般的に、大家からすると10万20万の金額は痛くもかゆくも有りません、プライドは高いです。 退去者から訴えられると、 「我が子に裏切られた気持ち」になっています。 怒られること、指図されることに慣れていません。 ここら辺を踏まえて賢くこなす必要が有ります。
- take-take
- ベストアンサー率46% (203/433)
多分かなり不安が大きいのではないかと思います。 (1)裁判を続ける (2)あきらめる この二つしかありません。裁判を続けた場合、最悪の場合は敗訴、敷金残額が帰ってこない上に裁判費用の負担という更なる持ち出しとなる可能性があることも頭に入れておいてください。 全面的に勝った場合でも、弁護士に全てを依頼していれば多分赤字でしょう。弁護士報酬は個々が決められますので報酬の決め方にもよりますが、弁護士報酬規定を参考にしてください。 http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/ 自分で裁判を続けることも可能ですが、まったく知識がないと難しいかと思います。自分で裁判を行うのなら必要な部分で専門知識を借りると良いと思います。 (1)まず法律の無料相談で相談し、 (2)弁護士事務所で具体的なアドバイスをもらう。(有料) 一般的な判断や手続き上の疑問などは(1)でもいいと思いますが、個別の具体的なアドバイス等は無料では難しいかと思います。(本来報酬をもらって行っている業務ですから)どこまで答えてくれるかはわかりませんが、最大限無料相談を利用してはいかがでしょうか。 手続き・訴訟費用については http://courtdomino2.courts.go.jp/K_home.nsf ご参照ください。手続きでわからない点があれば、問い合わせれば教えてくれます。 まず自分自身で裁判の流れ、必要書類、争点等を把握してください。その上で、あなたが何を知りたいのかを整理し、各種資料もそろえた上で相談に行ってください。なんとなく相談に行くのは時間とお金の無駄になります。 煽っているわけではないので、後はご自身で納得できる方法をご選択ください。
お礼
ご回答ありがとうございました。私に知識がなく知り合いに頼りっぱなしで申し訳ないし諦めようかと思いましたが、一度無料相談を利用してみようと思います。ご親切な回答をして頂き本当にありがとうございました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
#3です 計算が合いませんでした 敷金 140000円 明細合計 136100円 返金 38000円 どこの数字が違うのだろう??? 「残りの11万円」とは???
補足
すみません、明細に消費税を入れてませんでした。消費税をいれると142905円の請求でした。私が負担するべきだと思いました金額が14600円(消費税は計算に入れてませんが)なので敷金14万円から14600円を差し引いた125400円の返金をお願いしていました。大家さんは38000円しか返せないとの事で振込みをしてきました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
大家してます >年経過によるものだと思い これは第三者が見ないと確定できませんね >一部は大家さんがもってくれるとの この時点での金額はいくらだったのだろう? >内容証明を送ったところ これは宣戦布告文書です、歩み寄ってきていた大家にいきなりこれでは大家はムキになって損得抜きで来ます。 >もう双方債権債務はないものと確認します これは大家の一方的な話なので無視ですね >小額訴訟拒否 まず第一歩の正当な反撃手段 >約7万円を返金してほしいのですが 後これだけ実質手取りに成れば貴方は満足ですね? 貴方の故意・過失で壊した物は何もない事を前提に 私の場合を計算してみましょう。 貴方は10年間入居されていたのですから畳・襖がいくら汚れていても大家の負担でしょう。 他の項目も壊していないのなら頂ける項目は有りませんね。 お掃除をきちんとせずに退去したのならお掃除代は頂きます。 このクリーニング代2万円は安めです。 敷金は180000円ですか? 返金は160000円ですね。 再確認(補足要求項目) 最初大家が持ってくれると言った金額は? 畳は焦がしていませんね? 襖は破れていませんね? 壁に大きな傷は付けていませんね?(汚れは良い) カビは生えて居ませんね? ポストカバーはつぶしてませんね? コンセントは割っていませんね? ベニヤ穴は開けていませんね? 再確認項目が問題なければ 返金は160000円です 壊れてても大家の負担部分の確認 ピン穴(フック、釘穴は入居者) 換気扇修理 網戸(10年間住んでたから) 蛇口 全部の項目が貴方の言うとおりなら 「返金予定は160000円」 「既に返金は 38000円」 差し引き 「後 122000円」 おそらく裁判費用+いくらかは出るでしょう。 少額訴訟はそのケース毎に難しい、有効な場合も多いのですが 今回の貴方のように宣戦布告文書を送ってからでは相手が話をする気になってくれません。 おそらく私でもそうでしょう(金額がかなり違いますが) 訴訟をしてもいきなり裁判には成りません、たいてい和解か調停で決着がつくでしょう。 細かいことは補足説明をお聞きしない限り、これ以上私には判断できません。
補足
ご回答本当にありがとうございます。質問の内容が分かりずらくてすみませんでした。私の知り合いがマンション経営をしていて、その方に相談したところ10年住んでいれば、ほとんどが大家さん負担だと言われましたので、私は大家さんに交渉して畳交換27000円は大家さんが負担してくれるとの事でしたが、私としては襖の交換と、ポストカバー、壁の穴は私に落ち度がありますので負担しますが、他は10年住んでいればしょうがないのでは?と話し合い中でしたが、途中で何度電話をしても出てくれなくなりました。それで自分ではどうしていいのか分からなかったので知り合いに相談して小額訴訟をしようと思いました。お部屋は大事に使っていました、煙草もすいませんし退去の時掃除もきちんとしてきました。
お役に立てるかどうか、ずいぶん前のTV番組でまったく同じことをやっていました。 多くは訴訟を起こした時点で相手が和解の方向に行くらしいのですが、質問者様のように小額訴訟を起こした場合、引き下がることを予測して通常裁判で・・・といわれることがあるらしいです。 ちょっと言葉が悪いですが、よくある手口といえるかもしれません。 その後の展開を覚えていないのですが(役立たずですね)あきらめずに、のようなことだったと思います。 言われるように特に過失ではなく経年劣化によるものであれば(通常の使用による傷みも当然含みます)間違いなく請求されることはないといっていました。 畳みは微妙ですが、浴室換気扇は請求対象にならないような気がしますが。 画鋲のあとは仕方ないかも? 賃貸の経験がまったく無く、何処に相談すればよいかすら分かりませんが、どなたかがそういう回答を下さることを願っています。
お礼
ご回答ありがとうございました。良くある手口なのですか・・・小額訴訟までは結構経験された方がいらしたようなのですが通常裁判でとなると経験された方がいらっしゃらなかったのでこちらに相談させていただきました。TVでやっていたとの事で、私だけではないと思ったら少し安心致しました。本当にありがとうございました。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
そうですね質問者様が、「故意」に破損させて無い限り 払う必要性が、無い部分があるように見えます >裁判をしたらマイナスになってしまうのではないかと思います< そこまで マイナス思考にならなくても、いいかと思います 一度、下記のサイトを見て貰ってそのような専門家に相談した方が、 いいかもしれません
お礼
ご回答ありがとうございました。前向きに頑張ってみます。
お礼
とてもご丁寧な回答をありがとうございました。知り合いのマンション経営者の方に相談していて、『この請求書の内容だったらあなたはおかしくないよっ」て言われていて私はいい気になっていたのかもしれません。大家さんからしてみれば私のような賃借人は頭にきたと思います、お互い譲り合う意味でもこのまま裁判をしたとしても費用のない私には無理なのかな~とも思いました。これから一度無料相談に行って、ダメそうだったら諦めようと思います。自分の知識のなさから知り合いを頼ってばかりいた私ももう少し自分で考えるべきでした、反省しようと思います。貴重なご回答を頂き勉強になりました、本当にありがとうございました。