- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:裁判所から通知がありまして…。)
裁判所通知による債権確認の手続きについて
このQ&Aのポイント
- 借入保証人として関わった叔父の借入がロプロの会社更生法に伴い債権確認の手続きが必要になったが、どのように進めれば良いかわからない。
- 叔父が借入の返済ができなくなり、借入保証人として300万円を一括返済したが、ロプロの会社更生法に伴い債権確認の手続きの封書が裁判所から届いた。
- 亡くなった叔父の借入の債権確認をするために裁判所からの通知が届いたが、手続き方法がわからず困っている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#252929
回答No.1
当事者であった叔父が亡くなっている事(除籍票等を添付されれば良いでしょう。)、借り入れが返済完了し、差し出した手形も回収済みである。 と言う事を書いて提出すればよいだけでしょう。 そのまま書けばよいだけの話で、脚色等入りません。 放置する事は良くないですよ。 まぁ、大量にいろんな人に対して送っているのでしょうから、いちいち出来ないでしょうが、裁判所からの質問票をほったらかしにすると、証人出廷を求められる事もありますので、回答だけで済むのですから、あったことだけ書いて送れば良いだけの話です。
お礼
ありがとうございます。 ご教示頂きましたように致します。