- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表面の電場って…)
半径Rとrが等しい場合の表面の電場の振る舞いについて
このQ&Aのポイント
- 半径Rの球内部に一様に分布した電荷による電場を求める場合、半径rの閉曲面を設定し、ガウスの法則を用いて計算します。
- 半径Rとrが等しい場合、閉曲面内部の電場Eはどのように表現すればよいのか疑問です。
- また、電荷の表面から直接電気力線を書いてはいけないと聞いたことがありますが、この場合も電場は無くなるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
球対称ですからガウスの法則で解けます。∫E・dS=Q/ε 。 半径Rの球の全電荷をQとし電荷密度をqとすると半径r(<=R)の内部の電荷は((4π/3)r^3)q。するとq=(3/(4π))Q/(R^3)となります。球内部のガウスの法則はE4πr^2=((4π/3)r^3)q/ε 。球の外部ではE4πr^2=Q/ε 。 これらの2式はr=Rで同値となり、E は連続となります。
その他の回答 (1)
- endlessriver
- ベストアンサー率31% (218/696)
回答No.2
#2です。あまりよくわからないのですが各点の電場ですから表示したい電場の座標を始点にするのが普通では。終点は電場の大きさの単位によって様々ですが普通小さく描いているのでは。なお、下記の問題では電場の大きさだけを扱い方向成分は自明として取り上げていません。 >>授業で、電荷の表面から直接は電気力線書いちゃだめだと聞いた気がするのですが これの意味は不明です。点電荷の位置では発散すると言うことなのかしら?
質問者
お礼
御礼が遅くなって住みませんでした。 何度もありがとうございます。 >>授業で、電荷の表面から直接は電気力線書いちゃだめだと聞いた気がするのですが これについては、担当教諭に確認してみます。
お礼
回答ありがとうございました。 グラフでは連続して表現して良いのですね。言われてみればそのとうりです。
補足
電場をベクトルで表現するときの終点と始点は何処になるのでしょうか? 図でイメージを掴みたいので、できればお教え下さい。 お願いします。