- 締切済み
So do I.. とSo I do. の違いについて
質問は2つあります。 質問1 会話問題の中に次のようなものがありました。 A: I get so annoyed watching TV these days. B: ( ). There are too many quiz programs. A: Yes, and there are so many commercials. ( ) に入る会話はどれか。 (1) So do I. (2)略 (3)略 (4) So I do. 答は、(1)ですが、(4)の同意を示すSo I do.でもいけそうな気がするのですが、なぜダメなのか説明していただけないでしょうか。 質問2 So do I.とSo I do.のちがいを、同じ例文を用いて明確に区別する説明をしていただけないでしょうか。(辞書の説明では、両者の表現が出てくる前の例文が、同一の文でないので、両者の違いを私は理解できませんでした) いろいろ辞書で調べましたが、明確な両者を区別するための説明がなく、とまどっています。回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- artist0
- ベストアンサー率24% (92/378)
ついでに So I do. の so も、So do I. の so もどちらも 前の言葉を受けて「そう」と言っています。 前の言葉を受けているからこそ、文頭に来て(倒置が起きて)います。
- artist0
- ベストアンサー率24% (92/378)
ポイントとなる共通点は一つです。 それは 『言いたいことが最後に来る』 ということです。 ですから、So do I. なら「私(I)も」となります。 また、So I do. は Yes, I do. と同じような感覚で捉えることができます。 Yes, I do. なら、「do(そうだ)」と言いたいのであり、 No, I don't. なら、「don't(そうではない)」と言いたいわけで、 So I do. だって言いたいことは、「do(そうだ)」なんです。 また次の例とも同じです。 A:Beautiful! (すばらしい) B:It is! (ほんとに) アクセントの位置はもちろん最も大事なところ(言いたい事)である文末 So I do. の do So do I. の I Yes, I do. の do It is! の is にあります。
- sonorin
- ベストアンサー率52% (351/671)
#3のbishop0さんの回答が正しいです。 通常はどちらも会話文で用いられますが、 (ex) A: I prefer coffee to tea. B: So do I.(私もそうです。) A: I think you drink too much coffee everyday. B: So I do.(その通りです。「あなたの言う通り」) こんな感じはどうなのかしら?
- bishop0
- ベストアンサー率12% (8/63)
so do S(主語)で、『Sもまたそうである』らしいです。 so S(主語) doで、『Sは(まさに)その通りです』らしいです。 辞書で調べなおしたんで多分あってるとは思うんですが、ちょっと自信ないです。
- starflora
- ベストアンサー率61% (647/1050)
これは、慣用的にこういう表現だとか、慣用的にこういう文法だとなると、そういう慣用を知らない場合どうしようもないのです。わたしが知っている範囲のことしか述べることができません。(従って、自信はないです。言語について、自信があるというのは、或る程度例外的事態です)。 質問1)so は、「そうだ」の「そう」に普通使います。この場合、前の文章の「so」は、この意味の so ではなく、「非常に」というような用法です。 A)わたしは、……にとてもなやまされた。 B)わたしも、とてもなやまされた。 という会話です。この場合、So I do. でもよいと思うのですが、上の日本語の会話のようにしようとすると、I do so. というのが正しいでしょう。そして、この「so」を強調する時、前に出すと、副詞の前置による、主語と述語の転倒というのが起こり、So do I. となります。So I do. だと、「私もそうだ」で、「とても」の意味が反映されていないということなのでしょう。 質問2) A: I get so annoyed watching TV these days. B: So do I. There are too many quiz programs. A: I have been very annoyed watching TV these days. B: So I do. There are too many quiz programs.(または、There were too many quiz programs.……現在と過去の違いは、現在は、「最近そんなのばかりだという現在の認識」、過去は「そんなプログラムだった」という経験事実)。 これでどうでしょうか。
So do I は「私も同じく」という意味ですよね。同意文。 So I do これ訳すと「だからわたしはそうする」という意味になるのではないでしょうか。しかも、So I do. で完結してしまうとなんだか変じゃありません?なんとなくおかしくないですか? doだと「常にそうする」「変化のない事象」でつかいますよね。太陽が昇るとか沈むとか。これをつかいたいなら、 So I did it,too. とか文章をつけたしてやらないと意味がなりたちません。 そうしてあげたとしても、この会話からいくとめちゃくちゃな意味になってしまいます。 だからSo I do. はつかえません。 と思います。ほかの方の解説も参考になさってください。
- 1
- 2