- ベストアンサー
やわらかいハンバーグを作るには・・・
さっきハンバーグを作って食べてみたらめちゃめちゃ硬くて美味しくありませんでした(^_^;) あたしの作るハンバーグはいつも硬いんですよね・・なんでだろ?普通の作り方をしているつもりなんですが・・・そこで思いついたんですが、以前伊東家の食卓で外国産の安いお肉を軟らかくする方法としてお肉に極うす~く片栗粉をまぶして焼くと片栗粉が肉汁の逃げ出すのを防いで軟らかくジューシーなステーキになるというのをやっていて実際試したところホントに軟らかくなったんです。 そこでこれをハンバーグでやってみたら同じ様に軟らかくならないかな~・・・と、思い立ったんですが…どうでしょう?上手くいくと思いますか?ダメですかね?もうすぐ彼に食べさせないといけないのですが試しにやってみて上手くいかなかったら・・・と思うと不安でして…(^_^;)良ければ皆さんの意見を伺ってみたくてくだらない質問とは思いながらも投稿させて頂きました。どうか宜しくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハンバーグのタネの中に麩をパン粉の代わりに多めに入れてみてください以外においしくできますよ
その他の回答 (16)
皆さんの方法を見て私も勉強になりました。 方法としてご期待に副えるかどうか分かりませんが、 一度、ご自身の手順(材料)に『水』を加えてみたらどうですか? 例えば、500gのお肉に対しお水40cc~50cc程を足してこねます。 お酒でも良いです。お酒なら肉500に対し大匙2~ぐらい…。 (あまりこね過ぎると、体温が伝わり過ぎて固くなります。 粘りを感じる程度でいいかな?と思います…。) 仕上げに 成形したらうすーくサラダ油を塗って見て下さい。 (なので家では片栗粉は使ってませんでした。 良いこと聞いた~。今度試して見よーーっと!!) それだけでもかなりふっくらしたハンバーグが出来ると思いますよ♪ 後色々有りますけど、ご自身のやり方にちょっと一工夫で 解決出来たら、一番手っ取り早いかなと思いました(^-^)v あ~食べたくなりますね…。
お礼
お酒じゃなくて水でもいいんですね~。後、私はこれでもかってくらい捏ねまくってました。捏ね過ぎてもダメなんですね~(^_^;) 参考になります。ありがとうございました!
- yellow_hibiscus
- ベストアンサー率21% (4/19)
えっと、挽肉はそんなに神経質にこねなくても大丈夫です。 普通にこねて下さい。で、3~5分調味料と馴染ませる。 片栗粉は表面の両側にまぶしてください。 じゃあやってみてくださいね~!私も答えていたらまた食べたくなりました。この週末、1回作ってみます。
- yellow_hibiscus
- ベストアンサー率21% (4/19)
#14です >えーっ!!タマネギ入れないんですか~!? はい、入れませんよ~♪ >材料はひき肉と調味料オンリーですか? そうですね、でも水分の少ないしいたけのみじん切りは入れることがあります。 >パン粉や卵などの一般的材料も使わないのでしょうか??焼くときにお酒等で蒸し焼きにもしないんですか~? はい、パン粉使いませ~ん!卵も使いませ~ん!お酒で蒸し焼きにもしませんよ~。 とにかくタネを塩、コショウ、顆粒コンソメで味&風味付けしてよくこねて、平たく大きく整形したら表面に片栗粉をまぶして、オリーブオイルを熱した弱火のフライパンに入れます。で、必ずフタしてください。これで蒸し焼き状態にできます。気長に10分くらいごく弱火でのんびり焼いてみてください。途中でひっくり返したりしなくても、10分後にはふっくら美味しいハンバーグが出来ています。好みで、途中で一度、赤ワインを少しだけ注いでも可。仕上がりは柔らかくてお肉の旨みがぎっしりで、本当に美味しいですよ。
お礼
お~~っ!!お早い回答ありがとうございます!これは今までで一番簡単そうですね~!材料の配分とか気にしないでいいのであたしでも作れそうです!ホントにありがとうございました!! あ~~っ!一個聞き忘れた(@_@;)ひき肉はやはりよ~く捏ねるんですよね~? 近々早速試しま~す(^^)
- yellow_hibiscus
- ベストアンサー率21% (4/19)
これ、ぜひ試してみてください。自信もってお勧めできます。 ・まずひき肉の生地に塩、コショウ、コンソメなどを入れて練りこみます。 ・カタチを整形したら、表面全体に薄く片栗粉をまぶしてください。 ・弱火でフライパンでふたをして10分焼く。 これで、ふっくらやわらかく、美味しいハンバーグができあがります。 ハンバーグの生地には、刻みタマネギなど水分を含むものは使わないで下さい。 ぜひお試しあれ!
お礼
えーっ!!タマネギ入れないんですか~!? 材料はひき肉と調味料オンリーですか? パン粉や卵などの一般的材料も使わないのでしょうか??焼くときにお酒等で蒸し焼きにもしないんですか~? ?だらけで申し訳ないのですがもう一度この???達に回答お願いします~~(≧△≦)
- goldfish2005
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は、パン粉を多めに入れるようにしています。 お椀に8分目(合いびき肉200g)くらいパン粉を入れ、牛乳を加えてやわらかくしてから、他の具と 混ぜ合わせて作ります。 最初は「パン粉が多いかな?!」と思うかもしれませんが、これで今まで硬いハンバーグを作ったことはないので、たぶん大丈夫かと。。。料理好きの父がいつもこんな風に作っていたので、私も同じようにして作っています。
お礼
各家庭によってハンバーグもいろいろなんですね~。料理好きのお父さんて羨ましいですね!参考にします!ありがとうございました(^^)
- youbou
- ベストアンサー率0% (0/2)
うちでは玉ねぎの微塵切りをひき肉100gに対して中1/2個の割合で入れてます。 これにパン粉、牛乳、卵、塩、ナツメグを加えて練っていくのですが、この時点でかなりゆるい感じです。 真ん中をくぼませたりせず厚めに成形し、中火でよく熱したフライパンで焼き目が付く程度に両面を焼いたら、ハンバーグの高さの半分よりやや下かな?という位のところまで熱湯を入れ、そのままお湯がなくなるまで蓋をして蒸し焼きにします。 焼くのに少し時間がかかりますが、肉汁がこもって柔らかく、ふわふわのハンバーグになります。
お礼
あたしは肉300gで玉ねぎ一個くらいで作っていたと思います。玉ねぎが少なかったようですね。 で、皆さんやはり玉ねぎは炒めたりレンジでチンしたりして火を通されてるんですかね? いろいろ参考になります。ありがとうございました(^^)
- asakusacologne
- ベストアンサー率22% (112/507)
まず ご近所の立ちそば屋さんが 肉うどん・肉そば用の 煮込んだ豚肉が 硬くならない様に 大根おろしを加えていらっしゃいました。 布袋に詰めて 大きなお鍋で 作っておいででした。 あと 片栗粉は お肉をこねる段階で、 1人前あたり小さじ1、5杯程度 混ぜるのが効果的です。 また 最初はお肉だけで 5分程度こねてから 玉葱や調味料を加えた方が キレイにまとまるのだそうです。 あとは 私はご免被りますが、 缶詰でも結構ですので パイナップルを加えて頂きますと 柔らかくなります。 酵素の働きでございます。 ハンバーグであれば すり潰すなり ピューレやジャムを選べば良いでしょう。
お礼
片栗粉は捏ねる段階で入れても効果があるのですね。 パイナップルはかなり勇気が要りますね~(^_^;)ですが軟らかくなるのなら試してみたい様な気もします・・。味にも影響するでしょうね?ちょっとだけ気になるな・・ ありがとうございました。
- hurekusu
- ベストアンサー率100% (1/1)
お麩は乾燥したままでOKですよ
お礼
はい。ありがとうございます(^^)
- Tumugi
- ベストアンサー率20% (60/287)
ポテトサラダを入れるのは如何でしょうか。 これも「伊東家」だったと思いましたが、ポテトサラダと挽肉同量を良く練って、油をしかずにフライパンで焼くとふんわりジューシーなハンバーグになります。油を敷かなくても、ポテサラのマヨネーズの油で充分焼けます。 先日、試しましたら、ふんわりとした仕上がりで、なかなか美味しかったです。ただ、味が少々ヘルシーな感じになりますので、がっちりお肉を食べたい気分の時は、ポテサラ1に対して挽肉3にするとか、比率を変えても良いのでは、と思います。
お礼
自分も伊東家見ておりました(^^) 今度ポテサラ作ったときに試してみます! ありがとうございました!
- hemu
- ベストアンサー率33% (27/80)
これは。麩を使うといいですよ!!前にためしてガッテンでやってたのでためしたんですが・・・・美味しかったです★実は私は小さい頃から母のハンバーグはぱさぱさ硬くて嫌いでした~給食のは好きだったんですけどo(^o^)o お勧め調理法は、ミンチを混ぜるときにボールにすり混ぜながら混ぜることです!結構違いますけど・・・・もし、もうやっておられたらスミマセン(>_<) 彼に美味しいハンバーグ作れるといいですね"☆頑張ってください(^o^)
お礼
お麩という意見が多いので結構効果有るのでしょうね。これからはお麩で作ることにします。彼はハンバーグ好きなのに自分が作るの下手だからあまり作ってあげられません(^_^;) ハンバーグだけはホントに苦手で…。 でも頑張ります!ありがとうございました(^^)
- 1
- 2
お礼
お~!麩なら家に有ったと思います!麩はそのまま(乾燥したまま)でしょうか?それとも水か牛乳で軟らかく戻してからでしょうか?