- ベストアンサー
大学院進学か就職(派遣)か悩んでいます
はじめまして。地方の大学4年生です。 今、大学院進学か、就職かで悩んでいます。 就職先はリクルートスタッフィングの技術部で、トヨタの開発、設計部門に派遣され、三年間正社員と同様に教育してもらい、技術力やキャリア観を身につけて、三年後にリクルートグループからサポートされながら転職するというものです。三年後にはトップレベルの基礎技術力がついているというのですが。このシステムはできたばかりでまだ実績が出ていないので不安なのです。ただ、トヨタで三年間一生懸命開発、設計をしていたら、私はスキルが身について、転職もしやすいのだろうと思っています。(甘い考えかも)また、一度、社会にでて仕事をして転職するから仕事に対しても明確になると思っています。 大学院では半導体の分析、評価をする予定です。院に行けば、論理的な考え方、問題対処力がつくと教授は言います。また就職するとき研究開発職にもつきやすいし、初任給も高いし、昇格も早いと聞きます。学歴社会ならば、院卒が有利なのかなあとも思ったりします。 どちらにしても、今は頑張って自分を高めたいと思っています。 やりたいことが完全に見つかっていないので、大学院にいって勉強しながらまた就職活動をするか、社会に一度出て、スキルを身につけて中途採用で転職するか迷っています。 質問は 今の社会は理系なら大学院にいったほうが有利な社会なのですか? トヨタなどの大手で開発、設計ができて、スキルを身につけたとしても、転職は難しいものですか? ややこしい話ですが、お時間のある方、もしよろしければアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 兄がトヨタ本社で車の部品の設計をしております(派遣なのですが)。 兄いわく同僚はみんなやばい頭いいらしいです。 まだ社会人数年目でこれからどうなるのか判らないのですが正社員になれるかは不明です(聞いていないのでよくわかりませんが)。 自分に自身があれば就職でいいんじゃないですか? >トヨタで三年間一生懸命開発、設計をしていたら、私はスキルが身について、転職しやすい それはどうなんでしょうかね? やはり派遣は派遣って感じがしますが。 前、大学の教授が『派遣は成果を上げても、会社の功績にはなってもその人は評価されない』と言っていました。 だから転職時に有利になるかというのは期待できないかも知れません。 私自身まだ社会に出ていなく、どうすればいいのか判っていないのですが 結論的に院に行くのがいいと思います。 就職の選択肢が広まると思います。
その他の回答 (3)
- STOMPERjpe
- ベストアンサー率34% (23/66)
扱いはもちろん社員と同じではないそうです。 社員がいないとセキュリティーを通過できない部屋があるそうです (だからその部屋に入る時は社員と一緒だそうです)。
お礼
ご回答ありがとうございました。やはり派遣はまだ待遇がよくないみたいですね。院にいったほうがいいようですね。参考にさせて頂きます!
- lamiagioia
- ベストアンサー率28% (17/59)
理系は、修士号を持っていたほうが有利ということは耳にします。 でも、就職先が決まっているなら、まず、働いてみてはどうでしょうか。 契約期間が三年といことですので、転職しなければならなくなったときに、 大学院を選択肢の一つに考えてもいいのではないかと思います。 文系と理系とでは、就職&大学院事情が違うかもしれませんが、文系の大学院 では、社会人受け入れにも力を入れています。
お礼
社会に出て大学院に進学することは考えてもいませんでした!ご回答を参考にさせて頂きます。ありがとうございました!
- keromaru2005
- ベストアンサー率23% (71/306)
大学院へ。 ずるい考えかもしれませんが、大学院で就職がきまらなそうになかったら、大学院→リクルートスタッフィングの技術部という道をいくのもよいのでは? 院にいってから、また、進路について、多少の変更の気持ちとか出てくるかも知れませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございました!友達でもやりたいことを見つける時間がほしいから院にいくという人もいます。 ご意見を参考にさせて頂きます。
補足
返信遅れてすみません。 お兄さんがトヨタで派遣をされているのですね。やはり実際は厳しい世界なんでしょうね。もしよろしければ、トヨタでの派遣社員の扱いや正社員になれるのか(トヨタ以外でも)お答え頂けたら幸いです。