- ベストアンサー
就職するか、大学院へ進学するか。
現在、大学4年生(情報学科・女子)です。 とある会社から内々定を頂きました。 第一志望の会社です。 4月末までには、返事をしないといけません。 しかし、私は今年、臨床心理士指定の大学院を受けようかと迷っています。 (将来は、臨床心理士の資格をとって、スクールカウンセラーになりたいと思っています。 そのため、アルバイトは家庭教師・塾講師をやっています) 受験勉強は、就職活動と平行して行ってきたので 筆記試験は、このまま頑張れば受かるかもしれません。 (英語と統計学がもともと得意だったので) でも、まだ、就職しようか、進学しようか、迷っています。 昨日、志望している大学院の、大学の心理学科(4年)の講義をこっそり聴講したのですが やはり、3年間勉強してきた生徒と、全くといっていいほど心理学の講義を受けていない自分とでは 差が大きくあることを実感しました。 知識はもとより、実習経験や心理学という学問を分かっていないような気がしたんです。 無理して大学院に入って、必死で院生活を2年送るのも一つの選択肢なのかもしれませんが 就職して、社会人を経験しながら、心理学を1から学びなおして それから院を受けるという選択肢もありかな… と、思ったのです。 看護師や、医師などは、資格をとることが大前提になるのでしょうが 臨床心理士はまだ国家資格でもないし、カウンセラー自体、特別な資格を必要としていません。 むしろ、社会的な経験が必要なのでは…と感じました。 (そして、臨床心理士の就職先がほとんどない事実も承知です。 万が一、スクールカウンセラーとして就職できなくても ボランティアでもいいので、カウンセラーとして働きたいと思っています。) できれば、就職してから院へ…と考えていますが 年齢的なこと、将来的なこと(結婚、出産、親の老後)を考えたら あまり悠長なことは言っていられないような気もします。 みなさんは、どう思いますか? 大学院は、何歳になっても、入れるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は、就職できなかったのでその会社に入ることをお勧めします。大学院は何歳になっても入れます。臨床心理士の資格をとりたいのであれば、競争率は高いですが、放送大学の大学院をお勧めします。
その他の回答 (3)
私も就職したほうがいいと思います。 臨床心理士に関してよく存じ上げないので恐縮ですが、確か社会人として何年か経験が必要ではありませんでしたっけ? (あいまいなので確認してください) しかも就職先が少ない職業というのは、安定性に欠けると思います。 質問者さんが結婚、出産、親の老後なども考えていらっしゃるので、経済的な面からいっても、あまりおすすめできないと思います。 理系なら院に行くのはごく普通ですが(院卒のほうが専門知識が豊富なため、就職活動で評価が高いらしい)、文系ですと、あまり一般的でないような気がします。私の主観も少々入っていますが。
- yukimepox
- ベストアンサー率20% (51/245)
せっかく就職が決まったのだから就職したほうがいいと思います。1年働いて見て、やっぱり進学したいと思ったら、頭を切り替えればいいと思います。 その間にお金も稼げるので進学資金もためられると思います。 放送大学など通信制の大学でも心理学の勉強はできると思います。 大学院に年齢制限はありません。
- fantom
- ベストアンサー率31% (30/94)
私も就職しながら院に行きたいと考えていましたが、 いざ働いてい見ると、 日々の忙しさと疲れで勉強する気力が保てなくなりました。 働きながら別分野を独学するのは、 かなりの思いと、 その思いを維持する工夫をしないと難しいと思います。 あと2年後の事を考えると、 就職していた方が収入は得られますし、 今後の選択肢も選べやすいかと思います。