- ベストアンサー
基本的な質問ですいません
基本な質問なんですが、過去のことをいうときの動詞?の変化がわかりません。 たとえば私は夕飯をたべました。とか私は仕事を終えました。とかです。英語にするとなにがどう変化するかがわかりません。たとえばhaveが過去形にかわっても 動詞がそのままだったり、、、とか。 あと、~していた。というのはどう表現するんでしょうか?have beenですか?たとえば、私は今までそれを中国語だと思っていた。 というのはどこがどう変化してどのような和訳になりますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
動詞の活用は覚えなければ始まらないと言ってしまえばそれまでなのですが、一般動詞の過去形のおおよその活用を書いてみます。参考になるといいのですが。活用には規則活用動詞と不規則活用動詞の二つがあります。 ● 規則動詞 : + ed , + d で過去形になる * 過去形と過去分詞は同じ形、つまりA-B-B 型 * 現在形(原形) - 過去形 - 過去分詞 の順です。 1.多くは、原形+ed (遊ぶ) play-played-played (滞在する)stay-stayed-stayed (訪問する) visit-visited-visited (助ける) help-helped-helped (料理する) cook-cooked-cooked 2.eで終わる動詞+d (招待する) invite-invited-invited (好きだ)like-liked-liked (愛する)love-loved-love(スケートする) skate-skated-skated 3.子音+y→-ied (勉強する) study-studied-studied (努力する) try-tried-tried ● 不規則動詞:-ed,-d以外の過去形 <A-A-A 型> (切る)cut-cut-cut(置く)put-put-put (読む)read-read-read [ リード-レッド-レッド ] <A-B-B 型> (持つ) have-had-had(持ってくる)bring-brought-brought (買う)buy-bought-bought(考える)think-thought-thought (捕まえる)catch-caught-caught(教える)teach-taught-taught (建てる)build-built-built(送る)send-sent-sent (去る)leave-left-left (支払う)pay-paid-paid (言う)say-said-said(見つける)find-found-found (聞く)hear-heard-heard(失う)lose-lost-lost (作る)make-made-made (理解する)understand-understood-understood <A-B-A 型> (来る)come-came-come (走る)run-ran-run <A-B-C 型> (成長する、育てる)grow-grew-grown (知る)know-knew-known (上がる、昇る)rise-rose-risen (書く)write-wrote-written (壊す)break-broke-broken (話す)speak-spoke-spoken (食べる)eat-ate-eaten (与える)give-gave-given (行く)go-went-gone (見る)see-saw-seen (取る、連れていく)take-took-taken ◇現在文では主語がHe(彼),She(彼女)の時に動詞に3人称単数現在のSがついて2つのグループになります。 I/You/We/You/They eat cakes . * 現在形 eat です。 (私、あなた、私たち、あなた達、彼等はケーキ食べます) He/She/Tomoko(人名) eats cakes.* 現在形 eats です。 (彼は、彼女は、知子はケーキ食べます) *3人称単数現在のSはI(私),You(あなた)以外のすべての単数主語で動詞にSが付きます。 ◇過去文ではすべての主語に対して動詞は一つです。上の二つのグループが一つになります。 I/You/We/You/They/He/She/Tomoko ate cakes . * 過去形 ate です。 (私は、あなたは、私たちは、あなた達は、彼等、彼は、彼女は、知子はケーキ食べます)はケーキ食べます) 「私はそれが中国語だと思っている」 I think (that) it is Chinese.(think=現在/is=現在) 「私はそれが中国語だと思った、思っていた」 I thought (that) it was Chinese.(thought=過去/was=過去) *主節(前の文)の動詞が過去になると従属節(後ろの文)も過去になるのを「 時制の一致 」と言います。厳密に考えればNo.1さんの過去完了(had+pp)だと思いますが過去完了も大きな意味で過去に含まれますので上記のような文でいいと思います。資料を出しただけですがご質問の趣旨にあっていますでしょうか。さらにお礼、補足などの欄を使って質問を詰めていけばいいと思います。
その他の回答 (2)
- phopholonn
- ベストアンサー率7% (1/14)
活用の変化などについてはNO,1 NO,2さんが詳しく回答されているので、私はどう覚えるかのついてのアドバイスを。 中学生対象に塾講師をしておりますのでその経験から。 ます、生徒の大半は初めはこの動詞の変化が覚えられません。 動詞の変化は覚えるしかありません。 では、どう覚えるのか? 問題をひたすら解く。これに限ります。 動詞の活用だけを丸暗記するのではなく、文章問題をたくさん解くことが大事です。 できる生徒はどんどん問題を解いて、いつしか動詞の変化になんて全くつまづかなくなります。 動詞の変化は、文章・会話、すべてにおいて重要です。 今から基礎を築いておくことが大事です。 頑張って下さいね!!
- f-hakken
- ベストアンサー率0% (0/3)
よろしく、お願いします。 <動詞の変化することがわからない> まず、 私は夕飯を食べる。→I (eat) dinner. これは、現在形なのでeatは変わらないですね。 次に、 私は(食べた)夕飯を 私は夕飯を食べた。→I (ate) dinner. これは、過去形なのでeatがateに変わっています。 この動詞の変化(eat→ate)は覚えることです。 <haveについて> たぶんですが、1;have(食べる、持つ、etc..)と 2;have(現在完了、現在完了進行形に使用)の区別ができていないのではないでしょうか?この区別はしっかり持つことが大切です。 haveのあとに目的語:~を(例、dinner<夕食を>)がきたら、1 haveのあとに動詞の変化がきたら、2 <~していた> When I arrived at home,he was playing the piano. 私が家に帰ったとき、彼はピアノを弾いていた。 is,am,areはbe動詞で広い意味では状態、存在を表しています。この場合、彼はピアノを弾いていた状態で存在しています。be動詞はかなり重要です。がんばって、意味がイメージとして沸いてきたら最高です。 <私は今までそれを中国語だと思っていた。> これを翻訳すると、昔はそれが中国語だと思っていたが、今は、私はそれが中国語だというこを知っているんだなぁと思うんです。 I had thought (that) it was chinese. 私は思っていた。 + それは中国語だった。 なぜ?どうして?はかなり大切なことです。 また、覚えることも大切です。 楽しく、英語を勉強していってください。 ありがとうございました。