• ベストアンサー

小学生レベルのことですが・・

恥ずかしいのですがイメージがいまいちわきません。 それでとっさに出てきません。 箱の一つ目から箱番号をつけていき 箱にボールが10個入るとします。 300個目のボールが入る箱は何番の数字が書いてある箱でしょう? 最初の箱に0番をつける時 最初の箱に1番をつける時 最初の箱に7番をつけるとき。 皆さんはどんなふうにイメージ、考え方、計算をしますか? またそのようなサイトありませんか?(なさそうですが・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamaneko6
  • ベストアンサー率54% (99/182)
回答No.1

単純に、一箱に10個なら 300個目は 30番目の箱に入りますよね。 最初の箱に 1とつければ、 300個めは 30 ここが基本に考えます。  最初の箱に 0 とつければ  30-1は 29 で 29の箱。        7 とつければ  30+6は 36 で 36の箱。  要は 一番目の箱が 「1」からいくつ離れているかで考えれば簡単かと。 いかがでしょう。 考え方が説明してあるサイト、探せばあるかもしれませんが、探し方が 難しいでしょうね。

suhajia
質問者

お礼

1を基本として最初の箱が0ならー1にすればよかったんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • helmen
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

簡単に考えます。 最初の箱に1をつけるとき   箱1個にボール10個→箱10個にボール100個→箱30個にボール300個→30番 最初の箱に0をつけるとき   箱に1をつけるときを基準に考えると箱番号が-1になっているので、30-1=29番 最初の箱に7をつけるとき   上と同様に考えて、30+6=36番

suhajia
質問者

お礼

箱に1をつけるときを基準に考えると箱番号が-1 ここがポイントなんですね。 ありがとうございました。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.4

常識的に1つ目の箱に1番の番号をつけて考えますね。そして、それを中心にそれぞれの場合で 調整する感じですか。  300個÷10個=30 で1つ目の箱に1番をつければ30番目               1つ目の箱に0番をつければ30-1番目               1つ目の箱に7番をつければ30+6番目   この最後の場合は一瞬止まるけど、1番~6番までがすでに埋まってると見ます。

suhajia
質問者

お礼

そのように考えればよかったのですね。 ありがとうございました。

回答No.3

そうですねー、まず箱がいくついるのか考えますね。 300個ボールがあり、1箱に10個ボールが入るのだから必要な箱の数は300÷10で30箱必要です。 「最初の箱に0番をつける時」を考えます。 最初に分かりやすくするために箱の数が少ないときの場合を考えます。 3箱しかないときは0,1,2と番号が付きます。 4箱のときは0,1,2,3と番号が付きます。 また同様に「最初の箱に1番をつける時」の場合も考えてみます。 3箱しかないときは1,2,3と番号が付きます。 4箱のときは1,2,3,4と番号が付きます。 これらから類推して、最初の箱に書いてある数に『箱の数-1』を足した数が最後の箱に書いてある数字である事が分かるので、それを元に計算を行います。

suhajia
質問者

お礼

最初の箱に書いてある数に箱の数-1をたせばいいのですね。 ありがとうございました。

  • chiropy
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.2

10個で人箱なので300個が何箱に相当するのか考えます。300÷10=30なので30箱に相当します。 次に最初の箱に0をつけた時30箱目は何番かですが、まずは簡単な数字で考えて見ます。1箱目は当然0、2箱目は1…と箱数-1の番号がつくことが分かります。よって30箱目には29番がつきます。 あとは同様に考えればわかるのでは?

suhajia
質問者

お礼

そっかー 一箱目は数字で0と書くということは 常に箱ー1と言う計算になりますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A