- ベストアンサー
日本の戦国時代、戦場での“伝令”“偵察部隊”は何と呼ばれていたのでしょうか?
タイトルにあるとおり、どうしても当時の呼名がわかりません。 ご存じの方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
伝令は゛使番(つかいばん)"です。織田信長は身辺警護部隊である馬廻から優秀な者を抜擢し、黒母衣(母衣は゛ほろ"と読む)衆と赤母衣衆と言う伝令組を編成していました。後に秀吉もそれを真似て、黄母衣衆を編成しています。 無線通信機など無い戦国時代の伝令は、乱戦の中を駆け抜ける武勇と、状況の変化に即応出来る判断力を要求される責任の重い役目であり、使番に抜擢されると言う事は、武士にとって名誉な事でした。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。大変参考になりました。