- ベストアンサー
「ぬるま湯のような」
例えば、馴れ合いの場とか、何となく居心地のいい環境とかを、 揶揄するときに「ぬるま湯」という言葉を使いますよね。 これを、英語圏ではなんと表現するのかを知りたいです。 そのまんま、「ぬるま湯」を英訳してネイティブの人に話したら、 言いたいことを理解してもらえるものなのでしょうか。 それとも何か、もっと適当な語があるのでしょうか。 皮肉っぽいニュアンスが伝わる言葉が欲しいのです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
日本語の「ぬるま湯につかる」という表現は比喩ですね。 この表現は元々日本人は温泉など熱いお風呂に入るのが習慣で、その中で我慢比べ^^;のように耐えますよね。^_~ ところがぬるいお湯だと何時までもぬくぬくと入っていられると。(快適だから) 一方そう言う習慣がない英語圏の人たちに、そう言う比喩が通じるかというと、想像をめぐらせれば通じるかもしれませんが、工夫が必要でしょうね。 (もともとぬるま湯に対比する熱いお風呂の概念に乏しいので) 日本語としては典型的な表現の一つなので、和英辞典には載ってるだろうから、その中から適当なものを当てはめて下さいね。 基本的には元々の意味=安直に時を過ごす/生活する/仕事するに近い表現が英語での表現となりますね。 easy は易しいという意味ですが、安易な、安直な、甘い、だらしないというNagative なイメージも持っていますので、こういう場合に使えますね。 参考になりました?
その他の回答 (4)
- Zz_zZ
- ベストアンサー率44% (756/1695)
「ぬるい」意味なら、色々あります。 hypothermal lukewarm milk-toast piss-warm tepid 馴れ合いの「ぬるい」意味なら、こちらの方が... indulgent lax softhearted kid-glove(d) namby-pamby
お礼
Zz_zZサン、ありがとうございます。 ぬるい、という意味がある言葉は、たくさんあるのですね。 居心地がいい「ぬるい」は下の方の言葉かな……? 急ぐ必要がなくなったので、 腰を据えてじっくり探してみたいと思います。
すみません、Zz_zZさん。 cozyは「ぬくぬくと心地よい」「離れたくない(炉辺など)」などの、とてもいい意味です。 寒がり屋のイギリス人には、ベストな価値とも聞きました。 本来、ぬるいという意味はありません。 たしかに辞書には載っていますが、 もしかすると、イギリス人気質をからかった、アメリカ的語法なのかもしれないですね。(笑) 少なくとも私は、悪い意味で聞いたことはないです。 やはり、1語で表そうとしないほうがいいと思います。 EIZAさんの聞き手(読み手)がどんな人か、どんな文脈なのかで全然違ってきますから。 がんばってくださいね>EIZAさん
お礼
お礼は下の回答にまとめさせていただきます。
- Zz_zZ
- ベストアンサー率44% (756/1695)
cozy, cosy が辞書には有りますが、文脈で上手く使わないと伝わりにくいかも。本来、comfortable の意味ですので。 cozy corner などは、居心地の良い場所と言う意味で有ったりします。
お礼
お礼は上の回答にまとめさせていただきます。
ぬるいlukewarmには「気乗りしない、不熱心な」というニュアンスならあります。 a lukewarm response 気のない返事 など。 でも「馴れ合い」とか「居心地のいい」と感じではなさそう。 「ぬるま湯」を辞書で引いたら、 「自己満足、ひとりよがりの」 「気楽にすごして、現状を変えようとしない」 「遊んでばかりで、時間をむだにしている」 などの日本文に相当する英文が出てきました。 (引けば出てくるから、ここでは教えてあげない(笑)) EIZAさんの書きたい文脈にそって、砕きなおす必要がありそうですね。
お礼
bun1308サン、ありがとうございます。 ちょっと今、手元に独和辞書しかなかったもので (何故そんなものしかなかったのかが、自分でも不思議です) 質問させていただきました。 bun1308サンが書いてくださった中では、 気楽に過ごして現状を変えようとしない、というのが、 ちょっと近そうな感じなんですが……。 明日なら学校の図書館が開いているので、 それまで保留にして調べてみますね。
お礼
mickjey2サン、ありがとうございます。 ぬるま湯の語義というか、意味合い的なものは知っていたのですが、 英語圏の人には熱いお風呂に対する概念がそもそもない、ということを すっかりすっかり失念しておりました。 質問の仕方を、少し変えた方が良かったかも知れませんね。 特に「ぬるま湯」という言葉を用いる必要はなくて、 (使えるなら使えるに越したことはないんですが) そういう意味に繋がる言葉を探していたのです。 学校に行けば和英辞典もあると思いますので、調べてみますね。 幸い、この表現を使うまでに時間が出来ましたので。