• ベストアンサー

落ち葉の油でオーバーラン

時事通信社のニュースで以下のようなものがありました。 >7日午前8時30分ごろ、熊本県玉名市のJR鹿児島線肥 >JR九州によると、運転士(46)は所定の位置でブレ >ーキを踏んだ。台風による雨の影響で線路上にぬれ >落ち葉が付着しており、落ち葉の油で車輪が滑った >らしい。  >(時事通信) - 9月7日14時2分更新 落ち葉。特に落葉するまで枯れた植物の葉に油分(脂肪) が多くふくまれているのでしょうか? 種による違いはあるでしょうがどれでも少なそうに思えるのです。 googleで検索かけて見ましたが、葉に含まれる脂肪に関する ものがみつけられませんでした(特に落葉樹)。 どなたかご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

ほぼすべての植物の葉は油分を含みます。クチクラ層という名に聞き覚えがありませんでしょうか。葉の表面を覆っていてワックスのように水をはじく性質があります。 このクチクラ層は,水に浸されていますと破壊され油分が浮き出してきます。葉物の野菜をきれいな容器に入れ10分ほど水に浸しておくと油が水の表面にわずかに浮いてきます。機会がありましたら観察してみてください。 新しい落ち葉は,ですから水に濡れますと油が浮き出し,大変滑りやすいものとなります。秋の登山が好きな方はおそらく経験したことがあるのではとおもいます。 電車は,鉄(車輪)と鉄(レール)で大変滑りやすく,昔は砂箱の砂をまきながら走行していましたが,今はどうなのでしょうね。地方の電車はムカデを引いたり,カゲロウの大群を引いたり,落ち葉によってよく滑るようで,地方鉄道の運転の方が大変だと言っていた鉄道マンがいました。 何かの参考になりましたなら…

fengshu
質問者

お礼

登山や野菜等例えもとても分かり易かったです。 撥水性がある葉が挟まって摩擦が小さくなるのでなく、つぶれたクチクラ層からワックスが染み出して滑るのですね。 キシャヤスデ!大発生ではありませんが八ヶ岳で 見ました^^! ありがとうございました^^!

その他の回答 (1)

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

学術的資料ではありませんが 宮城のマンスリー園芸10月 http://www.bunri.ac.jp/landscape/monthly/0410/index.htm 「落ち葉の選び方」 「イチョウは特殊油脂の成分を含んでおり、植物の生育を阻害するので利用できません。」 という記述がありました。 また、特に台風のような大風の後であれば、自然には落葉しないような「健康な」葉が落ちることも考えられます。 それと、油脂分の豊富な葉はいろいろありますよね。(ツバキとか。カルナバなんて、葉からとったワックスですし。日本産ではありませんけど。)そういった油脂は、揮発性だと生成が大変なので、揮発性ではないように思います。揮発性でないならば、そういう葉が枯れた場合、水分は飛んでいても油脂はある程度残っていそうな気がします。(「気がする」ばかりですが。)

fengshu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ツバキアブラも葉由来なのでしょうかね。 ここからは教えて頂いたことを元に自分で調べてみますね。 記事にあった地域の植生と油脂の揮発性についても頑 張ってみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A