• ベストアンサー

オーバーラン等とペナルティー

以前、大手私鉄の運転手と個人的に話をする機会があったのですが、オーバーランなどをすると、とんでもない処罰(叱責)があると聞きました。学校で言うと「廊下に立たされる」「正座させられる」といったような、さらし者にされるという話を聞きましたが、実際のところを知っている方、教えてください。 また、今回の尼崎の事故のオーバーランは40mだったようですが、1mとか2mでも許されないのでしょうか? 大手私鉄の運転手は40歳で1000万円プレーヤーと話を聞きましたが、今回のようなニュースを聞いていると、決して高すぎる給料でもないな、と感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waniken
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.7

補足説明の追加です。 オーバーランの定義は特に無いと思いますが、 お客さんに「あれっ?」と思わせた時点でオーバーラン決定だと思います。(私の考えでは) ですから、手前に停まりすぎて停止位置の修正をする場合もあるでしょう。 しかし、手前に停まりそうならばブレーキを緩めればいいわけで、 オーバーランで行き過ぎる場合とは、停止位置を訂正する難易度?も違ってくると思います。 あと、鉄道会社によっても停止位置の正確性は違うと思います。 例えばローカル線と大都市圏の駅とでは停止位置に求められる精度は違いますし。(お客さんへの影響の度合いによるかと) また駅で停車する場合、運転士はたいがい目安となる目標物を決めていると思います。 私もそれを利用して、10cmくらいの誤差でしたら簡単に停める自信はあります。 ただ、ここで一つ言っておきたいのですが、 列車は見た目は同じでも、車両ごとにクセがあるのです。 同じ形式なのにブレーキがよく効く車両もあれば、効きにくい車両もあります。 また最近の列車は回生制動を利用しているので、架線の電圧によって効きが違ってくることもあります。 そういった要因を考慮し、運転の仕方を常に自分で調整していく必要があります。 あとオーバーランの話題性についてですが、これはお客さんが決めることだと思います。 つまり、たまたま乗っていたお客さんがマスコミに連絡すれば新聞やテレビに出ますし、 誰も興味が無かったりすれば表には出ません。 鉄道会社が「本日は○○でオーバーランがありました」と自分から発表することは絶対にありませんから。 今回のような大きい事故があればお客さんはみんな気にするわけで、 最近マスコミでよく報じられるのは当たり前のことでしょうね。

ad-man
質問者

お礼

回答・補足に対する再回答ありがとうございました。 同乗した運転手が救出活動にあたらなかった、というニュースはとにもかくにも、ボウリング大会や、細かいオーバーランのニュースにはうんざりしています。 子供の頃から電車通学していますが、年に何回かは電車が駅でバックすることがありました。でもニュースにはなった覚えもありませんし、「あ、バックした!(笑)」くらいだったのになぁ……

その他の回答 (7)

  • sat100
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.8

安全のためにオーバーランをする場合もあります。 オーバーランすると思ったら、停止限界内に非常制動でとめるより、オーバーランする覚悟で緩やかなブレーキングでとめます。 安全を守るためにオーバーランするときもあるのです

ad-man
質問者

お礼

>安全のためにオーバーランをする場合もあります。 初耳です。回答ありがとうございました。

  • waniken
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.6

補足説明と言うことで…。 私はオーバーランをしたことはありません。 同僚の中でも、ほとんどの人は経験していません。 プロの運転士としては、それが当たり前です。 オーバーランをした同僚に聞いてみると、 だいたい「考え事をしていた」とか「ボーッとしていた」、「眠かった」等、 通常では考えられない理由で起こしています。 そういったことを踏まえると、 やはりオーバーランをするということはプロとして恥ずかしいことであり、 万が一起こしてしまったら、どんな言い訳も通用しません。 余談ですが、私の職場には「鉄道が好きで運転士を目指していた」という人と、 「鉄道には興味なく仕事として割り切って乗務している」という人にキレイに別れます。 私の個人的な意見ですが、やはり鉄道が好きな運転士はミスが少ないです。向上心の差だと思いますね。 今回の事故以来、運転姿を後ろからチェックするお客さんが増えました。 私は見られると「燃える」タイプなので平気なんですが、 同僚は皆「仕事がしにくくなった」と嘆いています。

ad-man
質問者

補足

補足回答ありがとうございます。 何cmからがオーバーランなのでしょうか?(手前過ぎる停車は問題ないのでしょうか?) 列車を目標停車位置の100cm以内に停車するという技術は、慣れればそれほど難しくないのでしょうか? また、ここ2~3日「××駅で×メートルオーバーラン」という新聞記事・TVニュースが目につきますが、新聞やTVニュースで流すオーバーランは、何メートルくらいからニュースにするべきだと思いますか(ニュース価値があると思いますか?)

回答No.5

オーバーランについては、JRはかなり厳しい方法をとっているのは間違い有りません。  私も又聞きでは有りますが、元国鉄の職員から聞いたことがあります。  基本的にオーバーランの場合、全ての駅が通過タイプ(東京駅や、大阪駅)のようなタイプではなく、上野駅に代表されるような行き止まり式の駅もあるためオーバーランはかなり厳しく言われているようです、すなわち車の脱輪と一緒です。  ただし、JRの場合国鉄民営化の際の職員振り分けの一つの道具としてそう言った事例(オーバーランしたとか上司に反抗的とか)を根拠に職員(当時)に揺さぶりをかけたと言われています。  それが民営化されて、JRになった際にそう言った部分と「利益優先」、が「お客様の立場」と言ういかにも耳に良く聞こえる言葉と置き換えられてしまったのが原因と思われます。  なお、処罰の内容は、質問者さんのよう内容が当たらずとも遠からずだと考えられます。  実際に、国鉄分割民営化時に一部職員を人材活用センター(上記のような職員、反抗的な職員など)に活用した際実際には仕事がないわけですから、草むしりとか、レールや架線を使った文鎮作りなどさせられたと言われています。  国鉄当時の悪しき人事管理が、「お客様のため」という美麗な言葉に置き換えられた結果だと思います。  なお、私鉄の給料等は知りませんが、国鉄当時はもっと給料は安かったはずです。 直接関係はございませんが、当時の職員を振り分ける際に使われた職員管理調書の一部です。

参考URL:
http://page.freett.com/anotoki_kokutetu/motto/shokuinkanrichousho.html
ad-man
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 過密ダイヤや無理な運行が問題にされるのは良いことだと思いますが、数メートルのオーバーランをイチイチニュースにする意味があるのか、社員の休日の行動までニュースにするのは、どうかと思う今日此頃です。

  • taro15
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.4

単なるエピソードです。 ドイツ人で、日本で大学教授になっている人が 故郷の友人達を日本観光に招待しました。 ホームの乗車位置を示すマークを見て 「これは何だ。」って質問しました。 教授は説明しました。 友人達は 「そもそも電車は予定の所では止まれないものだ。」 って言いました。 ところがいざ電車が来て、予定通りに止まりましたとさ。 その友人達は拍手喝采だったそうです。 あの規則を重んじるドイツ人も感心する日本の電車運転士。 日本人の緻密さとその裏返しの無駄な努力。 その為に100人近くの死者。 よーく考える必要を感じています。

ad-man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >日本人の緻密さとその裏返しの無駄な努力。 JR西日本の過密ダイヤや無理な運行に対する非難と同時に、それでも乗客の「1分、2分の遅れもやはり許せない」という声を耳にします。 余談になりますが、ロシアの地下鉄の一部には日本の新交通システムのようなドアがホームと列車の間にあります。あのロシアでさえもきちんと地下鉄がポジションに停車するのですから……

回答No.3

この尼崎の電車区は特に酷かったそうですよ・・・・ 次やったら辞めますみたいな紙を書かされるらしいです。 1mは許されないみたいですね、規則上は。 関西人間はマナーが悪いので整列はしないので3m以内なら関係ないと思いますが 1000万それは運転士ではないと思います。

ad-man
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 民鉄の運転手・車掌の連中らが「1000万円プレーヤー」なんて自慢していたのはホラだったのでしょうか?

  • waniken
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

私も運転士なので、今回の事故は他人事ではないと思いました。 オーバーラン(過走)は会社によって処分の仕方が違うと思うので、 私の職場での話になりますが…。 過走すると、まず指令室に列車無線で報告します。 この時点で、走行中の他の列車や各詰所に全て聞こえてしまうので、 他の乗務員はそれぞれ「あー、やっちゃったなぁ」と思います。 声を聞いて「アイツかぁ」と判ったりもしますね。 ですから、当事者はとんでもなく恥ずかしい思いをします。 これが「さらし者」ということですかね。 あとは上司に呼ばれて、反省文みたいなものを書かされます。 場合によっては、1ヶ月間車掌に降格されることもあります。 1mでも2mでも、過走は過走です。 最近よくある「ホームドア」が設置されている駅ならば、1mズレても致命的ですから、 バックして停止位置を直すこともあります。 ただ、バックして停止位置を直すということは、そのままでは乗り降りできない扉があるということなので、 たとえ停止位置が5mズレても、全部の扉がホームの中に収まっていれば、 そのまま扉を開けてお客さんに乗り降りしてもらうこともあると思います。 ただ、それで苦情が来たらやっぱり処分されるでしょうけど。 ちなみに鉄道の運転士は、はっきり言って給料は安いですよ。 どこの鉄道会社も乗客減で収入が減り、職員の給料を削っていますから。 うちの職場では慢性的な人員不足のため、休日出勤でやりくりしていますから、 そういった特別手当をもらって世間並みだと思います。 常に精神的に気を張りつめている仕事の割には、安い給料だと思いますよ。

ad-man
質問者

補足

回答ありがとうございます。 運転手生活の中で、オーバーランをすることは異常なのでしょうか? それとも誰にでもオーバーランの経験は多少なりともあるものなのでしょうか?

  • renho
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

さらし者、本当です。 これを苦に辞めるいくもの、なかには自殺のケースもありました。 オーバーランはその駅を止まる意思があったのか、単なるブレーキ位置の詰め過ぎによるかで大きな差となります。 でも、整列乗車している駅での1mは叱られるでしょうね。 1000万プレーヤー? そんな運転士いないでしょう。

ad-man
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 民鉄の運転手・車掌の連中らが「1000万円プレーヤー」なんて自慢していたのはホラだったのでしょうか?

ad-man
質問者

補足

具体的にどのようなさらされ方をされるのでしょうか?

関連するQ&A