• ベストアンサー

「『書名』 全XX巻」の英訳は…?

例えば、   『人生相談』 全20巻 のような、〔書名+巻数〕全体を英訳したい時、どのような英語にすればよいのでしょうか。   20 issues of "Jinseisoudan" (" "内は斜字体で固有名詞扱い=英訳せず原題のまま示す) という英語は、ヘンでしょうか? 蔵書リスト・資料リストのように、〔書名+巻数〕を羅列するものではなく、 これの前後にも英文が来るかたちで、文章中に使用したいと思っています。 なお、上記の例は、例として仮のものを挙げており、実際に使いたい書物とは別のものです。 〔書名+巻数〕を英訳する際の、英文の構造的なことについてお教えをいただければ幸いです。 どうぞよろしくご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足です。 > 英文標題 であれば、算用数字でOKだと思います。 あと、"complete 20 issue set of..."でも大丈夫ですよ。 念のため私も検索してみましたけど、 complete back issue set of ... magazine complete # issue set of ... といった例が結構な数見つかりました。"complete"と"issue set of"が別々の場所にある例もいっぱいひっかかるので、それでちょっと分かりにくくなっていると思いますが。 検索してみて、雑誌だとissueの方がやっぱりよく使われるような印象を受けました。

caronyan
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 刊行の経緯も、(下に書きましたとおり)雑誌の連載が単行本化されたものですし、 書名のほうも、正式には『○○別冊  △△△△』(○○=雑誌名、△△△△=書名)のように 角書きというか、メインの書名の前に、雑誌○○の別冊である旨明記があるんです。 雑誌コードなども含めて、そういった書誌的なことを厳密に反映させるならば、 issueのほうがいい(またはissueでもいい?)ということになりましょうか。 ただ、「単行本化」の表現どおり、体裁などは通常の書籍と変わらないんですね。 (大判薄型の雑誌サイズではなく、B6版で400頁弱あります) 巻号表示も、第何「号」ではなく第何「巻」になっていますし… こうなったら、「どちらが適切か」ではなく、「どちらが無難か」の選択になりそうですね。 もう少し悩んで見ます…う~む(-_-;) 算用数字の件もありがとうございました。安心して使えそうです。

その他の回答 (4)

  • Shinnbone
  • ベストアンサー率42% (146/345)
回答No.5

>Jinseisodan Special Editions ですと、「人生相談」という名称の雑誌がもともとあって、その別冊、のような感じになってしまいませんか? はい、その通りです。 >刊行の経緯も、(下に書きましたとおり)雑誌の連載が単行本化されたものですし、書名のほうも、正式には『○○別冊  △△△△』(○○=雑誌名、△△△△=書名)のように角書きというか、メインの書名の前に、雑誌○○の別冊である旨明記があるんです。 でしたら、雑誌の名前を AAA, 書名を BBB として、 A complete 20-volume set of BBB, AAA Special Editions ではどうでしょう?

caronyan
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 No.3のご回答に対して正式な書名を補足しましたのは、 volumeかissueかの選択に関する判断材料としての追加情報をお伝えしたのでして、 『○○別冊  △△△△』(○○=雑誌名、△△△△=書名)じたいを英訳したい、というお尋ねではないのでした。 また、No.1のご回答に補足したとおり、質問のケースは   ・「前後にも英文が来る」=つまりまだあと何語か前後に並ぶわけでして、 かつ、   ・「標題ゆえに、表記そのものにも簡潔さが欲しい」=つまり出来るだけ短く切り詰めたい という事情がありますので、 "AAA Special Editions" のような周辺的な(特に積極的に示す必要のない)情報は割愛して ここは簡潔さを取ることにします(ご教示の表現形式は、今後の参考にさせていただきます)。 これにて回答の受付は閉め切りといたしたいと思います。 ご回答下さいました皆様、ご教示どうもありがとうございました。

  • Shinnbone
  • ベストアンサー率42% (146/345)
回答No.4

雑誌の「別冊」なら、special edition と普通言います。何かの雑誌の別冊扱いの刊行物の一揃い、といニュアンスですか? A complete set of Jinseisodan Special Editions. Ac complete set of 20 Jinseisodan Special Editions. かなあ?決まった言い方はないと思いますので、意味が通じれば大丈夫でしょう。 ちなみに、新聞や雑誌の記者によく使われるルール・ブックによると、文章の初めに数字がくるときはきちんと綴り、文中にある時には数字を使うのがルールです。ただし、1から10までの数は文章のどこに出て来ても綴ります。

caronyan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私自身、英語の表現に対しては、内省によるチェックが全く機能しないので、 以下はまったく素人の直感(カタカナ英語的な発想の)によるお尋ねなのですが… Jinseisodan Special Editions ですと、「人生相談」という名称の雑誌がもともとあって、その別冊、のような感じになってしまいませんか? 「人生相談」コーナーが連載された雑誌名は別にあるのですが… その場合でも、Jinseisodan Special Editions という英訳になるのでしょうか。

  • matsu-td
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

参考になるかどうか。。。 complete 20 volume set of ... というような表現は結構使われるみたいです。 google で "complete"と"volume set of"で検索すると結構ひっかかります↓ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-19%2CGGLD%3Aja&q=complete+%22volume+set+of%22&lr=

caronyan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なるほど、この『(書 名)』が、全部で20巻あるんだぞ&20巻で完結した「一揃い」なのだぞ、 ということを特に明示したい場合には、このような表現で、よりはっきりと表す方法があるんですね。 こうなると、issueではなくvolumeで固定した、ややイディオマティックな語のならびになるのでしょうか。 (どうしてもissueの語を使いたいなら、complete 20 volume set of ...のほうは使えない、ということに…?) googleで、"complete" と "issue set of" で検索して出てくるものは、ちょっと違うみたいですね。 それから、googleの検索結果を見ると、最初の2件などは書名のあとに series の語が来ていますね。 complete 20 volume set of "Jinseisodan" series とすると、ちょっと欲張りすぎでしょうか。

回答No.1

巻だったらvolumeじゃないでしょうか。 issueは通常雑誌の号数に使われると思います(特に論文等の中で、号、ナンバー、巻数などをきちんと区別する場合には)。 で、『人生相談』 全20巻ですが、 twenty volumes of "Jinseisodan" "Jinseisodan" in twenty volumes といった感じで良いのではないかと思います。 「20」という数字が特に重要でない場合は、 "Jinseisodan" series the entire series of "Jinseisodan" といった書き方もできるかと。 参考になれば幸いです。

caronyan
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 質問文に書き漏らしてしまったのですが、 実際に使いたい刊行物は、正式には、雑誌の「別冊」扱いなのです。  (巻によってはISBNが付いていますが、大半の巻は雑誌コードしかない)  (また、雑誌に連載されていたワンコーナーが単行本化されたもの、という性格の書物なのです) volumeではなくissueのほうを(無意識に)選んだのは、そういった背景のためかと、自分で(いま)思います。 こういう事情であれば、issueを使ってもかまいませんでしょうか。 それから、巻数を明示する場合は、 上記のご回答のように、巻数は算用数字を使わずにちゃんと綴ったほうがよいのでしょうか。 質問文には「前後にも英文が来るかたちで、文章中に使用したい」と書きましたが、 厳密に言えば「文章」ではなく、実は文章の英文標題なのです。 標題ゆえに、表記そのものにも簡潔さが欲しいところなのですが…