- ベストアンサー
参考書に書いてある解説を回答のときに利用するのは、著作権にあたりますか?
受験参考書の著作権侵害についておたずねします。 わたしが現在、このような質問をしています。 これがわからない問題の実物です。京都大 95年前期、英作文で分からないことをお聞きしているものです。 「テレビと比べて、本はつつましやかですが、それだけに子供にとってはわがままな対し方が可能です。気に入った本をいつでも見られるし、ページを勝手にくることもできます。そのうえ、大好きな人に読んでもらうという楽しみさえあります。」。この英語の解答例と解説をわかりませんでしょうか?問題は解いたのですが、模範解答例がありません。もしあれば、お願いできないでしょうか? と質問しましたところ、回答者様からこのような回答をいただきました。手元の本(『[実践編]英作文のトレーニング』)にあるけど、その解答書いちゃうと著作権法上の問題があるので、できる範囲のアドバイスだけ・・・ といただきました。 お聞きしたいことは、 1、参考書に書いてあることを、回答者様が書いてしまうと、それは著作権の侵害にあたりますでしょうか? (もし、そのとき合わせて出版社物・参考書名をいっしょに書いてあれば大丈夫ですか?)。逆に、参考書名を記さなかったら、侵害にあたりますか? ☆回答する場合は、非営利目的で、個人、HP、ブログの利用ではなく、このようなQand Aのokwave様のようなサイト利用の場合です。 2、「わたしはAAA大学を志望していますが、どうしたらいいでしょうか?」という質問が質問者様がある場合に、回答者様が「実際に、 AAA大学ではこのような問題(英文、和訳問題など)がでています」と言って、英文(英文の長さは関係なく500語なら500語そのまま書くという意味です。)を質問者様に書くこと(自らがPCで文章を打つこと。貼り付けること。)は著作権侵害にあたりませんか?文章を見せる、または、PCで文章をかくことはそんなに問題ではないとおもうのですが。参考書にはよく BBB大学 92年などとありますから、問題はないように思われますが・・・。 できれば専門用語などの言葉ではなく、わかりやすい言葉で説明していただけるとうれしいです。わたしもこちらで質問させていただく前に、検索してある程度は調べて質問させていただいております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「引用」として記載するのであれば、問題ありません。 引用であるためには、いくつか満たすべきと考えられている要件があります。 Wikipedia - 引用 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8 | ア 既に公表されている著作物であること | イ 「公正な慣行」に合致すること | ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること | エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること | オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること | カ 引用を行う「必然性」があること | キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき) | -文化庁 (2008, §8. 著作物等の「例外的な無断利用」ができる場合 (8) ア、「引用」(第32条第1項)) 出版社名、参考書名、ページ番号を記載するのは「キ」項の要件になります。 -- 更に、OKWaveでの禁止事項ガイドラインには、 OKWave - 禁止事項ガイドライン http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibition.html | ※「引用」について | ~。一般には以下の条件を満たしていれば「引用」と判断されております。~ ~ | 本文が主、引用文が従の関係にあり、引用の量が正当な範囲内(本文よりも短いもの)であること。 の要件も必要と考えられています。 以前はWikipediaの引用の要件にも、同様の量的な主従関係の項目がありましたが、前述の出典が基準になるように修正されました。 こうして駄文を付け加えるのも本意では無いので、守れていない事も多々ありますが…。
その他の回答 (2)
- mano5
- ベストアンサー率32% (189/582)
いわゆる試験などの回答(模範解答)としての英訳の文章には、著作権が発生するかは微妙なところです。 たとえば、 「これはリンゴです。」 っていう問題に対しての答えは 「This is an apple.」 となりますが、これが参考書の模範解答と一緒だからといって掲載できないわけではないですよね? 要するに、その模範解答が、 ・通常の英語を用いたもの ・誰でも習うような文法(専門的に学習するものでないこと)で 書かれているものであれば、そもそも著作権で保護される対象にはなりません。 おそらく、その回答者の方としては、「解説部分」にも触れなくてはならないので、著作権の問題となる旨言われたのだと思います。
お礼
お返事がおそくなりました。ごめんなさい。 わたしからお聞きしたいことがあるのですが、よろしいでしょうか?お時間があるときにでもけっこうです。 参考書に書いてある解説を回答のときに利用ことですが、東京大学志望の質問者様に回答するとしたとします。そのとき、[次の下線部を和訳せよ。ただし、Theyの内容を明らかにすること。 人物名はアルファベットのまま表記してもよい。Who knows what impression certain sights leave ~]と「文章を変えずに」そのまま書いたとします。合わせて「解説」では、「impressionという単語をどうとらえるのかが大きく解答に関わってきます。「印象」という意味で~」というように「参考書に書いている解説を文章の形を変えずにそのまま近い形で」書いたら著作権に触れますか?、という意味で質問させていただいたのですが。いかがでしょうか? もしこれが、「代ゼミの東大入試プレによる」などと、引用や、出版社名を書かなかったら著作権に触れますか? 英文のそのままの提示、解説のそのままの提示、ただし、「どこから引用したのかは伏せて書く(理由は、わたし自身が質問者様に、「東京大では、このような文章が出されます」と提示し、その提示された問題を、質問者様がわからなくどこからの引用かで、答えを調べてしまう場合です」(非営利目的の回答としてです)としたら、ですが。A質問者様「東京大にいくにはどうすればいいですか?」Bわたし自身が「このような問題がありますが、実際に解いてみて、それを回答に書いてくださいますか?」といった場合です。 いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。
補足
ありがとうございます。お礼を言うのが遅れてしまい、ごめんなさい。補足に答えていただけるとうれしいです。
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
其の文章に著作権が設定されている場合、これを引用して利益を得る様な場合は侵害に当たりますが、試験などの解答に引用するには侵害に当たりません。
お礼
ありがとうございます。お返事するのが遅くなり、ごめんなさい。非営利目的であったとしても、著作権の問題はとても難しいと感じました。
お礼
お返事がおそくなりました。本当にごめんなさい。 参考書に書いてある解説を回答のときに利用ことですが、東京大学志望の質問者様に回答するとしたとします。そのときですが、、このように英文をそのまま回答にのせ、参考書の解説も本に書かれているように形を変えずに、回答した場合は著作権に触れますでしょうか? 質問の仕方がわるく、ごめんなさい。 「解説」ですがこうですのように回答に書いた場合なのですが。 例としてですが、解説にこう書かれていて、あまり文章を変えずに書いた場合です。 「impressionという単語をどうとらえるのかが大きく解答に関わってきます。「印象」という意味で~」。 もしこれが、「代ゼミの東大入試プレによる」などと、引用や、出版社名を書かなかったら著作権に触れますか? 英文のそのままの提示、解説のそのままの提示、ただし、「どこから引用したのかは伏せて書く(理由は、わたし自身が質問者様に、「東京大では、このような文章が出されます」と提示し、その提示された問題を、質問者様がわからなくどこからの引用かで、答えを調べてしまう場合です」(非営利目的の回答としてです)としたら、ですが。A質問者様「東京大にいくにはどうすればいいですか?」Bわたし自身が「このような問題がありますが、実際に解いてみて、それを回答に書いてくださいますか?」といった場合です。