- ベストアンサー
熱交換の問題を教えてください。
85℃の温水を保温された円管で輸送するとき、50m下流で68℃になった。 入り口より100m下流では何℃まで低下するか。ただし外気温度は25℃一定で、熱貫流係数も管長によらず一定である。 という問題が解けません。 保温された円管、とあるので、管の長さが、50mの時と100mの時の熱量は同じかと、思って問題を解いてみましたが、書いてあった答えになりませんでした。 書いてあった答えは55.8℃です。 どうやって解けばいいのか、考え方を教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます、そしてお礼が遅くなってすみません。とても参考になりました。教科書には、こういった考えは載っていないので、なんか公式を使うのかと思っていました。こういった考えができるようになりたいと思いました。また、よろしくお願いします。