- ベストアンサー
因数分解の問題
初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 x^4-14x^2+1 を因数分解するのに、x^2=tとおくと t^2-14t+1 となりますが、この後が思いつきません。たすきがけも利きませんし、平方完成しようとすると、 (t-7)^2-49+1 =(t-7)^2-48 となり因数分解のしようがありません。行き詰ってしまいました。すみませんが、至急お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
t^2-14t+1 =t^2+2t+1-16t =(t+1)^2-16t =(x^2+1)^2-16x^2 =(x^2+4x+1)(x^2-4x+1)
その他の回答 (8)
- pascal3141
- ベストアンサー率36% (99/269)
この問題は複2次式なので通常は、(1)x^2=tと置く方法がとられるのですが、そうすると途中で躓きます。(2)もう一つの方法は、2乗の差の形に変形することです。 (2)の方法で考えると、-14が-16なら-4^2に成ることに着目して、x^4-14x^2+1=(x^4+2x^2+1)-16x^2=(x^2+1)^2-(4x)^2=(x^2+1+4x)(x^2+1-4x)とできます。
お礼
置き換えの方法を断念し、2乗の差の形への変形を試み、失敗し、そしてここで質問させていただきました。おかげで、かなり勉強になりました。本当にありがとうございました。
- upsilon4s
- ベストアンサー率25% (4/16)
すみません. No.7 の最後の文章 私の前半部分でやってください. は 私のNo.5の回答のようにやってください. の間違いです.
お礼
了解しました。
- upsilon4s
- ベストアンサー率25% (4/16)
> なぜこれだと×なのでしょうか。お分かりになる方、教えていただければ嬉しいです。 受験だと暗黙の了解として係数が有理数の範囲で因数分解します. 例えば, x^4 - x^2 - 2 であれば = (x^2 - 2)(x^2 + 1) ←ここまででよい. = (x+√2)(x-√2)(x^2 + 1) ←係数が実数の範囲で因数分解. = (x+√2)(x-√2)(x+i)(x-i) ←係数が複素数の範囲で因数分解. のように複素数の範囲までやるなら x の1次式4つの積まで分解できますが, ここまで持っていかなくてもよいということです. ご質問の問題は有理数係数の範囲内で因数分解するには 少し工夫がいるといったところですね. お勧めはしませんが,x^2 = t とおく流れから強引に x^4 - 14x + 1 = {x^2 -(7+4√3)}{x^2 -(7-4√3)} ←解の公式より = {x+√(7+2√12)}{x-√(7+2√12)}{x+√(7-2√12)}{x-√(7-2√12)} ←a^2-b^2 の公式より = (x+2+√3)(x-2-√3)(x+2-√3)(x-2+√3) ←2重根号をはずした = {(x+2)+√3}{(x+2)-√3}{(x-2)+√3}{(x-2)-√3} ←順序入れ替え = {(x+2)^2 - 3}{(x-2)^2 - 3} = (x^2 + 4x + 1)(x^2 - 4x + 1) とも出来ます. 実際はこんなことはせずに No.1 さんの回答や私の前半部分でやってください.
お礼
とても勉強になります。複素数の範囲まで行くと既に高1範囲を越えてしまっていますよね。でもこれを教えていただいてみると奥深くて興味深いです。本当にありがとうございます。
- khiro19
- ベストアンサー率0% (0/1)
下の方の解答のが正しいですね。深く考えないで書き込んっじゃってすみません。
お礼
いえいえ。でも、なかなか思いつかないですよね。
- upsilon4s
- ベストアンサー率25% (4/16)
初めてだと思いつきにくいかもしれませんが, 因数分解における定番の問題の1つだと思います. もう少し係数の簡単な x^4 + x^2 + 1 という例で知っておいてもよいでしょう. 上の例だと x^4 + x^2 + 1 = x^4 + 2x^2 + 1 - x^2 = (x^2 + 1)^2 - x^2 = (x^2 + x + 1)(x^2 - x + 1) と因数分解されます.
お礼
定番ですか。できるようにおいたほうが良いですね。勉強になります。ありがとうございました。
- khiro19
- ベストアンサー率0% (0/1)
確かにできなそうですね。48を√48の2乗と考えて (a+b)(a-b)=a^2-b^2を使って、 (t-7)^2-48 =(t-7)^2-(√48)^2 =(t-7+√48)(t-7-√48) とするしかないような気がしますが…
- khiro19
- ベストアンサー率0% (0/1)
確かにできなそうですね。48を√48の2乗と考えて (a+b)(a-b)=a^2-b^2を使って、 (t-7)^2-(√48)^2 =(t-7+√48)(t-7-√48) とするしかないような気がしますが…
お礼
本当にややこしいですよね。こう書いても○になれば有難いのに・・・。 なぜこれだと×なのでしょうか。お分かりになる方、教えていただければ嬉しいです。
- doahodesu
- ベストアンサー率57% (233/402)
与式=(X^2)^2+2(X^2)+1-16X^2 =(X^2+1)^2-16X^2 =(X^2+1+4X)(X^2+1-4X)
お礼
なるほど、ありがとうございました。
お礼
わかりました。ありがとうございました。