• ベストアンサー

子供が自分自身の腕を噛む(自傷)

現在、7歳と5歳の子供が2人います。 ある日小1の子供が学校から帰ってくると、腕に噛んだ痕がありました。 子供に自分で噛んだのと聞いたら噛んだと言い、 なぜ噛んだと聞いても返答がありません。 我が家は下の子供が言い出したら聞かないので 何事においても上の子が我慢をしています。 この自傷行為は、何か子供からのサインだと思うの ですが、どうしたらよいのか悩んでいます。 このような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.5

はーい。経験持ちです。 ちなみに現在進行形かもしれないとゆー。 腕を噛んだことはありませんが、爪を立てることはあります。気がついたら血で真赤だったり、気がついたら爪あとがそれはそれはキレイに……; 小学校の時は、何故自分がそういうことをするのかも分かりませんでした。 だって気がついたらそうしていただけですから。 気持ち良いって言うか、落ち着くって言うか。傷つけないとどうしようもない。 先に傷つけておかないと誰かの悪口とかで傷つけられるんだっていう、プレッシャーっていうか。 学校で嫌なことでもあったのかなぁ。 辛いこととか、キツイこと言われたりとか。 僕はそういうのにすっごく弱くて、思い出すだけでも死にそうなんですよ。で、そういうのに我慢したり、耐えたり、そういうとき気がついたら腕に爪立ててます。 もし、学校でも辛くて、しかも家でも我慢している、ってなると、お子さん、どこにも救い場所ないですよね。 だって心休まる場所ってのがないんですから。 僕はまだ、家だけでも落ち着けたから、なんとかいるけど。 でも、話とか、しているんですし。 どうなんだろう。その話しの腰も下のお子さんに邪魔されている、ということはありませんか? 話したいだけ話せるようになっていますか? 何事においても、我慢というのは、はっきりいって変ですよ。ある程度の我慢は考えられますけど。 あ、でも、下の子供がいない時に「我慢させてゴメンね」とか、一言あると良いですよね。こっそり親と二人だけでご飯とかおやつを食べたりとか(あくまで例外的行為ですよ。習慣化すると何の意味もないです) 僕は、お母さんがトイレに小さい手帳を吊るして、一緒にボールペンもいれておいたんです。で、話したいことがあったら、此処に書く。たまにおやつは冷蔵庫ーみたいなメモみたいなのも書いてあったりとかw ちょっと早いかな? もう一つ気になるのは、それが本当に自傷行為か。本当にお子さんが自分で噛んだのか。 そこがどうしても気になります。学校で噛まれた、ということはありませんか? 複数箇所に同じ向きから噛んだあとがあるなら、それはおそらく自傷かと。 けれど、複数でもまったくてんでばらばらな方向から、しかも噛みの強さや、お子さんの歯形とあわない場合は、誰かに噛まれているのでは、とも思ってしまいます。 噛むのがキモチイイだけなら、お煎餅とかオヤツにしてみたりとか。ほっておくと一袋ぺろり、なんて。 八時に寝るなんて、普通ですよ、普通っ! 僕なんて、幼い頃の習慣が未だに続いてるんですよ。お蔭で高校生になっても朝方勉強でいろいろ便利です。 たまに崩れたりしますけどね。

Prius555
質問者

お礼

souzikiさん ありがとうございます。 しかも家でも我慢している、ってなると、お子さん、どこにも救い場所ないですよね。 これを見てドッキっとしました。そうですよね。心が休まる場所がないようでは・・ 上の子は何事も我慢してしまう傾向にあり(私がそうさせてしまったのかも知れません)また、学校での 話しを聞こうにもなかなか話してくれなかったり・・ そこでつい、強い口調になってしまい、今回のような 事になってしまったのかもしれません。 話しも確かに下の子が話しの腰をおったりします。 私も無意識の内に下(娘)に肩入れしてたのかも・・ 腕の傷を見る限りでは噛んだ傷の方向(傷は1つ) 的にも自分で噛んだと思います。 ご自分の経験(思い出すのも嫌だと思います)を を話しくださりありがとう御座います。

その他の回答 (4)

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.4

 こんばんは。心配ですね、そのような事を見つけてしまうと。  ところで、自傷行為と言える程酷く噛んでいるのでしょうか?  確かに何かのサインかもしれませんが、様子を見ながら、もし次同じような事があれば、”何故?”と聞くのではなく、”どんな時にそうしたくなったの?”と聞いてみては如何でしょうか?  お子様自身も、何故そうした行為をするのか分からない場合もあります。  根気強く、変化を察知する事が大人の私たちがするべき事なんだと思います。  質問者様自身も、あまり動揺せず(子供に見せないように)優しく気遣いされる事で、普通に状況が好転する事も考えられます。逆に言えば、親が不安だと、子供にその感情は敏感に伝染するようです。お気を強くもって下さい。  あと、夜8時に就寝されるそうですが、とてもいいと思いますよ。出来れば朝早く起きて、逆に朝散歩を家族でやってみるほうが、良質なコミュニケーションが取れると思います。  何の力にもなれませんが、がんばって下さい。

Prius555
質問者

お礼

04takaさん ありがとうございます。 それほど酷く噛んでいるのでも無いと思います。 確かに次噛んだ時には、聞き方を変えてみます。 子供自身もなぜ?って聞かれても分からないかもしれませんね。 大変参考になるご意見ありがとうございます。 こちらに相談して良かったと思っています。

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.3

まだ小さいお子さんの場合でなくても、なぜ自分が 自分を傷つけるような行為をするのかわからない時があります。 あなたのお子さんは、腕を噛んだ理由を自覚できていないのかもしれず、 そういう時に「どうして噛んだの?」とひどく心配したり聞いたりすると 余計なストレスを溜めかねません。 またそれは無意識のサインかもしれず、他の人が「問題視」することで 無意識のサインを意識的に止めてストレスを内に秘めてしまうこともあります。 もしくは、ただ単に噛む感触が気持ちよくて噛んだだけかもしれません。 私も小学生の頃は噛む行為が好きでした。理由はわかりませんが跡が付いたり水ぶくれになったこともあります。 しばらくは、気にしないそぶりでお子さんの行動を注意深く見てあげて下さい。 今回の自傷行為が何かのサインであれば、きっと他でもサインが出ると思います。

Prius555
質問者

お礼

fuku-jamさん ありがとうございます。   気にしない素振りで見守ろうと思います。 初めてそのような傷を見たもので、私も気が動転 してしまい・・ ただこれからは、より話しをしたり子供に変にストレスを与えないように注意したいと思います。 よくカッとなり強い口調で、叱りつけることがありましたが、これは私の自己満足であり、なんの教育にも ならない事だと思います。 親になるのってやはり大変な事ですね。

  • digirock
  • ベストアンサー率22% (78/347)
回答No.2

自分を傷つけてしまう子についてテレビで見たことがあります。 その子の場合は自分がしたいことが思い通りにならなくてそれに対する怒りだったり一人で寂しいとかの感情をおさえるためにしている行動だと言っていました。 たくさん話をしたり一緒にたくさん遊んであげるのはどうでしょうか。 たまには休日に出かけてみたりするのもいいかもしれませんね。

Prius555
質問者

お礼

digirockさん ありがとうございます。 平日は8時までには子供が寝るようにしているので 夜はなかなか話ができていないです。 休みなど話しをするようにはしていますが 私の満足感だけでしょうか? もっと話しをするように、遊ぶようにします。 8時就寝は早いのかな?

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

甥っ子なんですが、噛む癖があります。 ただ自分ではなく他の人をですが。 この場合も本当に両親は困っています。 なぜ噛むのか本人に聞いても理由はなく、見ていると遊んでいて興奮したときや、姉に対して思い通りに行かないなど、ストレスを感じたときに噛んでいるようです。学校でもみさかいなく噛んでいるようで親御さんから苦情もあるようです。 医者に見せたことはないのですが、学校の先生の話だと噛むことをしかったりするとよけいにひどくなるそうです。無意識でやっていることなので、本人のストレスを解消するのが先決だそうです。 子供と対話する時間を増やし、スキンシップを多く持つようにするしかないのかもしれませんね。 でも、共働きで母親がいつもそばにいないことと、休みの日は疲れて昼間から寝ていることもあり、なかなか対処はされていないなぁーと思ってみています。 そのせいか小学校低学年から高学年になったいまでも続いています。 心配なのですがそばにいてやれないのでどうしようもありません。

Prius555
質問者

お礼

horaemonさん ありがとうございます。 子供との対話時間をもっと意識して長くするのが ベストの様なが気がしてきました。 親の身勝手な自己満足ではいけないですよね。

関連するQ&A