• ベストアンサー

国税・・・・・?

初めまして。 経理は右も左も分からない所から始まり、 今お手伝いで会計を入力しているのですがSOSです! 源泉税(?)を先日銀行で支払いました。 それを会計入力する場合、勘定科目は何になるのでしょう…? 教えて下さい!;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guscat
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.3

会計事務所3年勤務経験ありです。 まず、1月から6月まで、お給料から源泉税を引いて支払ってますよね?例えばこんな感じです 1/15  給与10万/現金9万         /預かり金(源泉税)1万 それを6ヶ月繰り返すと、預かり金(源泉税)の合計は6万円になりますね。 去年の年末調整の調整が昨年中に終わっていれば、この6万円を7/10までに税務署に納付することになります。 その支払の仕訳は、 7/10  預かり金(源泉税)6万/現金6万 となります。 この時点で、1~6月までに預かった預かり金(源泉税) の残高が0になるはずです。 もしならなかったら間違っている可能性があるので、確認してみてください。 がんばってくださいね♪

azMODS
質問者

お礼

ご回答有難うございます!!! ソレが実は支払って無かったんです; でも仕訳のやり方はお陰様で良くわかりました! 有難うございます; 助かります本当に; ご丁寧に有難うございます! 頑張りますッ♪

その他の回答 (5)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.6

> 月々支払う給料から都度税を引くのでは無くて、 > まとめて一気に税を払ったパターンみたいなのです。 そうではなくて、月づき みんなに払った給料 から税金を預かってますよね。 それをまとめて、1月から6月まで 預かっていて、今回一気に納めたということ です。 > その預り金?をたてるって事が、 > 都度源泉税を払ってる事にあるんですよね?通常。 いえいえ。 従業員(給料をもらっている人)は払っている ことになりますが、実際はそのお金は会社に あります。 会社が納税しないかぎり。 今回、その納税をしたということになります。 1月給料が100万だとして、所得税が15万とします。 給料手当て 100万 /  現金   85万           /  預かり金 15万 2月給料が120万だとして、所得税が25万とします。 給料手当て 120万 /  現金   95万           /  預かり金 25万 3月給料が110万だとして、所得税が20万とします。 給料手当て 110万 /  現金   90万           /  預かり金 20万 4月給料が130万だとして、所得税が30万とします。 給料手当て 130万 /  現金   100万           /  預かり金 30万 5月給料が120万だとして、所得税が25万とします。 給料手当て 120万 /  現金   95万           /  預かり金 25万 6月給料が140万だとして、所得税が35万とします。 給料手当て 140万 /  現金   105万           /  預かり金 35万 で今回みんなが支払った分の税金(預かっている分)を まとめて支払っているので 預かり金 15万 + 25万 + 20万 + 30万 + 25万 + 35万 = 150万 預かり金 150万 / 現金 150万 となります。

azMODS
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 税金は… 預かっては居なかったです。 あ、でも7月分でまとめて差し引かれる様なので、 同じことですね; ちなみに… ウチの会社、小さいデザイナー事務所なんです。 社員も2人しか居なくて、4月から入社した感じです。 で、4~6月分は税金を差し引かない全額を給与として払った様です。 社長という人間は居なくて、 合資会社なので『無限責任社員』が取締役です。 なので、取締役自身にも給与があるので、 その分が1月~の税金になるって事ですよね? 要はソレをまとめてしまってイイのですね! 有難うございます♪♪♪ 助かります;

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.5

#4です よく考えたら、やっぱり『仮払金』はまずいです 給与支払いの時点ではまだ納めていなかったんですよね

azMODS
質問者

お礼

今訂正しました! 給与支払いの時点では税金を差し引かないままでした; 税金分は次回給与から差し引かれる様です。

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.4

#1です > まとめて一気に税を払ったパターンみたいなのです 何か月分まとめても同じです 給料を払ったときに貸方に計上した仮払金(でも問題無いと思います)の合計額を借方へ、納めた現金を貸方に、まとめて計上するだけです

azMODS
質問者

お礼

同じですか~良かった♪ 分かりやすいご回答有難うございます!!!

  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.2

給与や報酬を支払った時預り金をたてているはずです。 その預り金の支払ですから 預り金/預金 で預り金を消す事になります。 計上してある預り金に対応することを確認してください。

azMODS
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! その預り金?をたてるって事が、 都度源泉税を払ってる事にあるんですよね?通常。 ソレが今回違くてですね、 『給料1~6月分』の税をまとめて払ったっぽいんです。 なので、その領収証を見て、勘定科目は何だろう… と思い質問させて頂いたんです; 何てアホは質問なんでしょうね全く;;

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

給料を払う時点で貸方に計上する科目だと思います 例えば、 給料を払った時、借方:給料手当、貸方:現金+預り金 源泉税を納付したとき、借方:預り金、貸方:現金 源泉税納付が先なら、 源泉税を納付したとき、借方:立替金、貸方:現金 給料を払った時、借方:給料手当、貸方:現金+立替金 といった感じになると思います

azMODS
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 貸方、借方がイマイチ把握出来て無いんです; ホント無知でバカな質問してるんだろうなぁと思います; えーとですね、 この源泉税の摘要(?)が、 『給料1~6月分』ってなってるんですね。 月々支払う給料から都度税を引くのでは無くて、 まとめて一気に税を払ったパターンみたいなのです。 その源泉税だけを会計入力したいんです; その場合の勘定科目が一体何なのか分からなくて、 とりあえず仮払金にしてあるのですが、 この質問自体オカシイのかも知れませんね; 勘定科目に「源泉税」という項目って無いですよね…???

関連するQ&A