• ベストアンサー

「 ; 」の訳し方

英文の文の間にある「;」はどのように訳すのでしょうか? また、「;」の前後関係について教えていただけますでしょうか? 私は「;」を「A;B」の場合、「BであるA」か「A即ちB」のどちらかの訳だと思うのですが・・・・。 ちなみに、この以下が「;」が出てきた文章です。私の作成した訳があっているか研削していただけたら合わせてご教授願います。 (この問題は質問の本質ではないので無視していただいても結構です) 「;」の使われた文を以下に例示しますので「;」の前後関係を 指摘しながら訳していただけますでしょうか? In very simple cases , the object is 'just' an object for vision ; more sophisticated 'consideration' include the mirroring that takes palce when the child discovers its own image as separate from itself or when we evaluate a mind product as to its 'adequacy', and compare it to the original representation that we had 'in mind'. とても単純な事例でいうと、物体は空想のための単なる物体なのである。即ち、より洗練された考えは子供がそれ自体とは別のものとしてその像自体を見付ける時や我々がその適性としてマインドプロダクトの価値を見極めたり、我々が心の中にもっている元々の表現を比較する時に描写されるものである。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Funzy
  • ベストアンサー率32% (25/78)
回答No.1

;の使用には3つの法則があります。 ; を使うときの第一の基本は、;の前と後ろの文が何らかの意味的繋がりが有るときです。例えば、 1. This is my husband's second marriage; it's the first for me. 此れは、私の夫の2度目の結婚である;私には初めての「だけど」。 「だけど」は単語としては出てきていませんが。上の文はこの度の結婚と言う意味的繋がりがあるので、ピリオドで切らないで、;でつなぎます。また、 2. The average annual rainfall in Death Valley is about two inches; nevertheless, hundresd of species live there. デスヴァレー の年間平均降水量は訳2インチだ;にも拘らず、そこには、何百もの種が生息している。 前後の文は、降水量を題材して意味的に繋がってい増す。 1の文には何も繋ぎはありませんが、2の文にはnevertheless と言う繋ぎが使われています。 つまり、前後の文の関わり方や内容によって;の前後は和訳のとき補足しなければならないことが有る、と言うだけで、英語的には、;は前の文と後ろの文は何らかの繋がりがあるんだと言うことを表しているだけです。 参考のために: 2つ目は、同格の接続詞が使われている時に、目セージをはっきり伝える為、;で注目させます。 3つ目は、カンマで区切られてる文が沢山続くとき、読み手に解りやすくする為にカンマの代わりに;をつかいます。

noname#48285
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございました。例文が提示されていたのでとてもわかりやすかったです。私にとって読解をしていく上での盲点でしたがよく理解できました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oppaw
  • ベストアンサー率40% (33/81)
回答No.2

以下のURLも参考になるのでは?

参考URL:
http://www.inr.co.jp/zakkaya/brk/kuto2.htm#semi_coln
noname#48285
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。再編参考になりました。

関連するQ&A