- ベストアンサー
勾玉にはどういう意味があったのでしょうか?
勾玉は縄文時代、弥生時代、古墳時代を通じて作成されました。 それぞれの時代において、勾玉はどういう意味があったのでしょうか? 各時代において意味が違っていたはずです。 またどうして勾玉は3つの文明に継承されていったのでしょうか? 日本以外にも勾玉はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#118466
回答No.1
勾玉の働きはよく分かっていないようです。祭事関係者や身分の高い人の墳墓から発掘されるので、単なる装飾品ではなく、人知の及ばない自然界の不思議な力から身を守る高価な聖石だったのでしょう。原始宗教と何らかの関係があったであろうことは、仏教の伝来とともに勾玉が作られなくなったことが暗示しています。宗教と関係なければ仏教と共存できたはずです。また広く庶民にも普及していたなら、仏教渡来で簡単に習慣は消滅しなかったはずです。(キリスト教、仏教以前の習俗が新宗教に取り込まれたり、共存しているように)