- 締切済み
卒論の質問紙作成・予備調査について
はじめまして。 私は、現在大学4回生です。卒論に取り掛かっているのですが、自分のみたいものが測れる質問紙(アンケート用紙)や尺度が見つからないので、自分で作ろうかと思っています。 子供の恋愛への親子関係の影響が見たいのですが、既存の親子関係を測るもので信頼性・妥当性があると思われるものは、「親子関係診断尺度」しか見当たりません。「親子関係診断尺度」で見れるのは親の養育態度みたいなんですが、私が見たいのは親子関係ではあるのですが、養育態度とは違っていて…。 親子関係については、「父との関係」「母との関係」について、別々について聞きたいのですが、どのようにして作り、予備調査をしていいのか分かりません。 今のところ、「関係」についてSDでイメージを測ろうかと考えているのですが、関係について聞くよりも「(個人的な)父親」「母親」そのもののイメージについて聞くほうが良いのかとも思っていて…。 既存の尺度や質問紙があれば、それが一番良いのですが…。どなたか、アドバイスください、お願いします。 ちなみに、恋愛について聞く尺度は見つけています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- latin_papa
- ベストアンサー率38% (5/13)
昔、心理学専攻の輩、今はマーケティングリサーチでアンケートをやっている者です。 親子関係といっても、測るターゲットはいろいろありますよね。 SDでイメージっていうのは、より内面にあって客観的に測定しにくいものに対して、物差しをあてることになります。 より客観的な測定を望むのであれば、普段の父親、母親との接触時間、会話のテーマ(××なテーマについては父と 母、どちらと話す?みたいな)できいてみるのも いいかもしれません。 「イメージ」は回答がぶれます(というかぶれやすい)し、質問文(きき方)でもバイアスかかったり しやすいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど。確かにイメージではブレやすいですよね。聞き方にも影響されますし…。 私が知りたいのは、会話の程度とかではなくて、その子供がもっている親のイメージなので、やはりSDの聞き方を考慮するべきですよね。 投影法も考えているのですが、もう少し、考えて見ないと行けないみたいです。 ありがとうございました。