ベストアンサー 「ばらつき」、「バラツキ」 2005/06/17 16:24 どちらの表現が適当でしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rmz1002 ベストアンサー率26% (1205/4529) 2005/06/17 16:26 回答No.1 どっちでもいいとは思いますが、敢えてというのであれば「ばらつき」ですかね。 外来語でもないのだから、「わざわざカタカナで表記する意味がない」から。 質問者 お礼 2005/06/17 16:31 貴重なご意見ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A バラツキは英語で何? 英語で製品の品質についてのバラツキはどのように表現するのが一般的でしょうか? 辞書で調べましたら、dispersion,variation等がでてきました。 たとえば色のバラツキがあるという場合は 「There are variations in color」というような文でよろしいでしょうか? また、バラツキが大きい、小さいと表現するにはどのようにしたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。 「作業のばらつき」を英語でいうと? variation という単語を使おうと思ったのですが、作業のばらつきがあって困る、、というように悪い意味にも使いますか?ほかにいい表現がありますか? ばらつきの度合いを数値にする 統計学はまったくの素人なのですが、 数値のばらつきの度合いをエクセルを使って表す方法があったら教えてください。例えば (1) 3 3 3 2 3 4 3 3 3 3 (2) 3 5 2 3 1 2 6 2 4 2 (1)より(2)のほうがばらつきが大きいことを数値で表現できるでしょうか。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 板バネ の 反力 ばらつき 毎々お世話になっております。 板バネ の 「反力」に関し、量産対応時の『ばらつき』とはどのような状態でイメージされるものなのでしょうか。 板バネ自体の形状にもよるとは思いますが・・・イメージとしての情報でも構いません。 (・・・20%くらいのばらつきが出る!?と小耳にはさんだこともありますが・・・) 当方 電子屋出身であり、ご回答的に「素人でも理解し易い」御表現にてアドバイス頂けますと幸甚です。 質問文面もつたない表現であり、大変恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。 パーセンテージのバラツキを表現する場合どうするの? パーセンテージのバラツキを表現する場合どうするの? 例えば、下記の実験を行ったとして、 1月1日に種を10個植えたら、2個芽がでたので、発芽率2/10=0.2 2月1日に種を16個植えたら、4個芽がでたので、発芽率4/16=0.25 3月1日に種を25個植えたら、2個芽がでたので、発芽率2/25=0.08 という結果だったとき、全体の発芽率は(2+4+2)/(10+16+25)=0.157 ですが、この実験日別による発芽率のバラツキの程度を表現する場合は、 通常どうすれば良いのでしょうか? パーセンテージで標準偏差だしたらおかしいですよね? どうぞよろしくお願いいたします。 「ばらつき」について どのように漢字で書くのか カタカナで書くべきなのか 言葉の由来(外国語なのか) 何時から使われているのか 学問的に正式な言葉なのか 正式な使い方 について教えてください 適当に入力する、を英訳したいのですが すみませんが質問させてください。 フォームに適当に入力して分からなくなった を英訳したいと思うのですが、「適当に」という表現が分かりませんでした。 言い換えとして「いいかげんに」、「不適切に」、「めちゃくちゃ」など思いついたのですが、どれも分かりませんでした。 このような場合、どのような英語の表現が適切なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 放送禁止用語 BSで放送されている、ウルトラマンAを観ておりましたら、冒頭に現代では不適当とされる表現がありますが、中略、原版のまま放送します。との字幕スーパー で、何が不適当かと思ったら、メクラ、キチガイ、狂ってる などの表現みたいです 昭和40年代後半では、これらの表現は普通にテレビ放送で使われていた様子ですが、 では、いつ頃からこれらの表現が不適当ということで使われなくなったのでしょうか? また、何かきっかけがあったのでしょうか? マイクロビッカーズの値のバラツキについて ご教授ください。 Hvで規格値200-300の鉄の熱処理品で、 290~295の値の製品の評価について揉めております。 前提条件として、 ・ビッカーズは標準片で試験しても10前後はバラツク。 ・測定機や測定ポイントによってもやはり10前後はバラツク。 という認識の中で、Cpkでの評価を求められました。 顧客要求としては、バラついたとしても値内に入っていれば良い という考えて、 製造元としては、 高めだけど規格値ないだから良いじゃないかという考えです。 教えていただきたい事は、 ・そもそも測定値がバラツク試験であるので、Cpkで評価するのは適当なのか。 ・Cpkで評価できないのであれれば、バラツキの評価はどのようにすればいいか(どれくらい安全率を見ておけばいいか)。 よろしくお願いします。 適当に入力する、を韓国語に訳したいのですが すみませんが質問させてください。 フォームに適当に入力して分からなくなった を韓国語に訳したいと思うのですが、「適当に」という表現が分かりませんでした。 言い換えとして「いいかげんに」、「不適切に」、「めちゃくちゃ」など思いついたのですが、どれも分かりませんでした。 このような場合、どのような韓国語の表現が適切なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 「つい、やってしまう」とは 「つい(思わず)、やってしまう」という表現は「Unconscious」を使うのが適当なのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。 ポイ捨て禁止 タバコの投げ捨て、所謂「ポイ捨て禁止」 を英語で表現するとしたら、どんなのが 適当でしょうか? 看板を作りたいので、短くて適切な表現を教えてください。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 大坂の陣で シナリオを書いています。 大坂の陣の時期の話です。 豊臣に仕える女たちについてどう表現すればよいか迷っています。 女中と表現すべきでしょうか。 侍女でしょうか。 適当な表現を教えてください。 よろしくお願いします。 弾むにぴったりの形容詞は? <分かりやすそうで、危ない「弾む」の表現> 「会話が弾むでしょう。」の「弾む」はどんな英語が適当でしょうか? 英語で「そういうことに古いも新しいもない」は何と言う? 英語で「そういうことに古いも新しいもありません」と表現したいとき何と言ったらいいでしょうか? 「そういう考え方は古くありません?」と言われたことに対する答え方ですが、英語での言い方を知りたいです。 なにか適当な言い方がありましたら教えてください。 以下の英語表現についてお尋ねします。挙動 1「もしコンビニにいて、ビールを買おうとしてレジにおどおどして持っていったら、店員は何歳ですかと君に聞くよ。」 若く見えたらという前提ですが、適当な表現を何通りかで表現して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 「先日」という表現。 「先日」という表現。 「先日」というとどれくらい前まで使えるでしょうか? 半年近く前となると、どういう表現が適切でしょうか? 知り合いへの手紙で使う場合に適当な表現がありましたら 教えて下さい。 よろしくお願い致します。 アイドリングばらつき 平成4年式のインプレッサなんですが、この間ガス欠してから、アイドリングがばらついてすぐエンストしてしまいます。 その前から何回もチェックエンジンのランプはついていたんですが、少しふかすとランプは消えるのでそのまま乗っていました。 けどエンストしてからアイドリングでもエンストするようになったのです。 どこら辺が悪い原因かをおしえてください。 ばらつきを測る指標 平面上のある範囲に、n個の点が打たれているとします。このときの点の「ばらつき具合」を数値で表したいのですが、どのような方法があるでしょうか。 たとえば、点の個数nが一定であっても、「均等に散らばっている」と「1箇所に高密度で集まっている」が極端な状態として、その間に「高密度のクラスタが多数ある」や「低密度のクラスタが少数ある」などが考えられますが、それらをパラメータ表示したいという意味です。 扱っているモデルは、xy2軸の格子点を用い、点は同じ位置に複数打たれません。 補足が必要であれば、要求願います。 HPを開く速さにばらつきが・・・ ソーテックのデスクトップ・G270RWを使っています。OSはMEでCPUはcereron?700/メモリーは128・ハードディスクの余裕は十分有ります。 ADSLで5M以上もでてるのに、ホームページ開くのに時々すごく時間がかかります。 yahooのニュースを開くにもすごく時間がかかるときがあり、同じ操作でもあっという間に開くこともあります。 速くする方法は他の質問で判るのですが、なぜ速い時と遅い時があるのか教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
貴重なご意見ありがとうございます