- ベストアンサー
偶,奇モードについて
伝送路に流れる電流について、偶モードや奇モードとはいったい何のことなのでしょうか?また、「電流の偶モードまたは奇モードの対称が一致する」とは、どのような意味なのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。やはり、違いましたか^^; 悔しいので、昼休みに当該部門の後輩に聞きました。 「伝送路の搬送波が基準点に対し、対象なのが偶で、非対称なのが奇だそうです。干渉防止とかに有効だそうです。」 又聞きですいません。小生には何のことか???です。
その他の回答 (1)
- DIGAMMA
- ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1
パリティのことでは?と思います。ハズしていたらごめんなさい。 例えば「01010111」とかいう8ビットの情報を送るとき、送りたい情報の中にある「1」のビットの数が、必ず偶数か奇数になるように9ビット目を付け加えて伝送する方法です。 偶数モードなら「01010111」は「010101111」として、 奇数モードなら「01010111」は「010101110」として、送ります。 受信側は、奇偶が「送り手と事前に決めた約束」と異なっていたときに、何かエラーが生じたことを検知できます。
質問者
お礼
ご回答ありがとう御座います。 すみません、パリティではないです。信号ではなく、伝送線路を流れる電流に対しての偶モード、奇モードがわかりません。たぶん、波長に関係していると思うのですが・・・。
お礼
DIGAMMA様、重ね重ねありがとう御座います。 わざわざ後輩さんに聞いて頂いたそうで・・・お手数かけます。ですが、なんとなくイメージを掴む事が出来ました。ありがとう御座いました。