• ベストアンサー

個人事業の福利厚生費

個人事業で起業し、初めての経理でよくわからないことだらけです・・・もしよろしければ回答お願い致します。 現在、個人事業主(主人)と専従者(妻の私)の2人です。 福利厚生費は社員のための費用、食堂や社宅、事務所での備品や消耗品代などがあたると捉えていますが、 作業服を購入した場合、個人事業主の分は、福利厚生費にはなりませんよね?専従者の分は福利厚生になるのでしょうか?ならなければどの科目で処理するのが妥当でしょうか? 夫婦で個人事業をやっている場合、福利厚生の科目は出ることはない思っていたらいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>福利厚生費は社員のための費用、食堂や社宅、事務所での備品や消耗品代などが… 事務所での備品や消耗品を福利厚生費というのは無理があるでしょう。 作業服などは、独立した科目「消耗品費」でよいと思います。 福利厚生費は、たとえば慰安旅行などを指すのですが、個人事業主の場合、家族の私的な旅行と線引きがむつかしい部分があります。 調査を受けたときにトラブラが起きないよう、この科目はなるべく使わないほうがよいと思います。

ryha02s
質問者

お礼

今は夫婦2人だけなので、 この科目はつかわないようにしようと思います! どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.2

福利厚生費は、社内で働く人のための費用ですが 備品などは該当しません。 あと家族だけでされている会社なので 慰安旅行は、私的と判断されるかも・・ 作業服は、業務で使用するものなので 福利厚生費でもいいかと思います。 個人事業(保険外交員)をしていた時 青色申告の代行会社が厚生費で処理していました。

ryha02s
質問者

お礼

夫婦2人でやっている場合、 福利厚生勘定を使わない方が無難と思っておいたほうがいいですね。 アドバイスどうもありがとうございました!

関連するQ&A