- ベストアンサー
熱力学の学習法
こんにちわ。今、大学2年なんですが、授業で熱力学の授業があります。授業を聞いてても、ほとんど理解できません。高校のころも全く物理は勉強してません。式とか文字だらけで、さっぱりです。どうゆう勉強をはじめていけばいいんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#98991
回答No.1
理学研究科の大学院生です。大学は授業でたからわかるものではないですよね? 自習が大事です。 優しい本から入ればいいでしょう。 小野嘉之 「熱力学」 裳華房 砂川重信 「熱・統計力学の考え方」 岩波書店 大丈夫! 院生を信じなさい。どちらかの本を読んでください。自分は、上のがいいと思います。
その他の回答 (1)
- barao
- ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2
熱力学は力学と違って、圧力、体積、温度など変数がたくさん出てくるのが特徴です。 そのため、道具として偏微分を用いることになります。 しかし変数が多いために式変形の途中で変数が何だったのかを見失ってしまい、わけがわからなくなってしまうのではないでしょうか? まずは偏微分の計算に慣れましょう。 常にどの変数を固定しているのか、を考えるようにすれば式や文字の多さに惑わされることもなくなるでしょう。 計算についていけるようになったらあとは物理的意味を理解するだけです。 その辺についてはNo.1でも紹介されているような初歩的な教科書にも書いてあるのでそれを読めばいいと思います。 熱力学に限らず物理のどの分野でも、数学は必ず必要になりますから、数学力を鍛えておきましょう。そうすれば問題は解けるようになります。それから数式の物理的意味を考えるようにするとわりと楽に学べると思います。(←自分はそうやって勉強してきました)
質問者
お礼
ありがとうございます。参考にします。
お礼
ありがとうございます。早速購入したいと思います。