• ベストアンサー

物理の勉強法について

私はまもなく高校二年生になります。二年生になると、授業に物理が追加されます。なので、どうやって物理を勉強すればよいか困っています。つまり、ついていけるかどうか心配です。とりあえず、物理Iの参考書を買ってきたのですが、イマイチ言っている事が分かりません。まだ、物理の授業は始まってはいませんが、何かよい勉強法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geroppy
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.6

 塾の現場を離れて時間が経っているので何とも言えませんが、チャート式物理や河合塾の物理教室なんかはどうでしょうか。  公式導出方法は本のレベルで様々です。数学1Aレベルで導出している本もありますし、数学3Cレベルで微分積分を多用しているものまで様々です。書店で自分に合うものを探すのが一番です。例えば、円運動の公式や単振動の公式や気体の状態方程式の導出過程を比較して自分が一番取っつきやすそうなものを探してい見ては如何でしょうか。

yamate
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自分のあった物を選びたいと思います。

その他の回答 (5)

  • geroppy
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.5

 高2の時、私も苦手でした。いくら問題集をしても成績は上がりませんでした。そこで、高校3年の夏休みに公式導出課程の詳しい参考書を読んで、公式を何も見ずに求められるように練習しました。  公式を求める課程で現象の本質を考える必要が出てきました。また、入試問題の多くが公式導出課程を応用して出題されているためにこう方法は有効だったようです。  それから、問題集をレベルを上げなら数冊こなし模試で結果は出せませんでしたが、ぎりぎり本番に間に合いました。センター試験で100点を取ってから、その後、国公立2次試験まで物理で失点した記憶はありませんでした。  物理は敷居が高いですが、習得すれば貴重な得点源です。あきらめずにじっくり取り組みましょう。  

yamate
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まだ、学校から教科書、問題集が配布されていないので、自分に合うか分かりませんが、とりあえず、書店に足を運んでみたいと思います。もしよかったら、読んでいた公式導出課程の詳しい参考書を教えていただけないでしょうか?

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

工学系の人間ですが,高校で習う物理ほど,それ以降の理学,工学など, とにかく自然や自然の法則を利用するものに関わるときに, 役立つものはありません.仕事の傍ら高校物理の本をいまだにおいていますし, ときどき開くこともあります. 高校物理は,自然法則の基礎の基礎をとてもよく考えて練られてまとめられた ものすごい集大成だと思えてなりません. 質問者さまが初めて「物理」と銘打って触れるその本の中身は, この世界を支配する法則(あなたの目の前で起こることはアンドロメダ星雲でも起こる), それによる制限(1秒でアンドロメダには行けない), 逆に利用する人間の叡智(気体の法則からロケットを作って宇宙へ進出) などなど,限りない可能性への世界への第一歩です. と言うことで,勉強法ですが「興味を持つこと」が何よりだと思います. あるいは,今の勉強の先にあるものとして,雑誌NEWTONを 読まれるのも面白く興味が湧くのでは,と思います.

yamate
質問者

お礼

分かりやすい説明とアドバイス、ありがとうございます。この文章だけでも興味を持つことができました。図書室にNEWTONは置いてあったと思うので、今度読んでみたいと思います。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

自然界の現象に興味を持つこと。 それに尽きます。興味があれば、物理ではその自然界の現象を説明してくれますので、面白く感じることでしょう。(そうすればおのずと覚えられます)

yamate
質問者

お礼

やはり興味を持つことからですよね。アドバイスありがとうございます。

回答No.2

私は高校時代、物理は大の苦手でした。しかし大学は工学部を受験し、見事に落ちました。浪人時代、なんとかして物理を克服せねば・・・というときに出会ったのが「親切な物理」という参考書です。10年ほど前のことなので現在でも発売されているのか分かりません。上・下の2巻構成で、しかもそれぞれかなり分厚い本です。・・・が、この本はその名が示すとおり、かなり親切に解説されていて、例題も的を得たものであったと記憶しています。この2冊の参考書を徹底的に理解し、入試に臨んだ結果、私立・国立ともに合格しました。現役の方には高校での勉強もある傍ら、この参考書を読むのは大変かもしれませんが、きっと物理が楽しくなると確信しています。がんばってください。

yamate
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今、親切な物理は復刊されたようです。なので、買ってみようかと思います。

回答No.1

私は大学で物理学を専攻しています。 私の経験談を話しますと、試験で点数をとるには物理は公式や解法を覚えるだけなので、比較的簡単です。 しかし、公式を覚えるだけという勉強法はおすすめません。物理は身の回りの現象を、数式などを使って法則化しようという学問です。物理の公式が掲載されている雑学の本はたくさんありますし、それらを読みながら物理を学べば物理のおもしろさがわかるかもしれません。

yamate
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今度、そういう本も見てみたいと思います。