英語で「言った方は忘れても、言われた方はいる」
つぎの言葉を英語で表現したいのです。
Have you almost forgotten what you have said and done to me?
「どうなことをわたしに今までいっていたのか、もう忘れてしまったのですか?」と書いたつもりです。
have forgotten, have said and doneと二回も現在完了で書くのはおかしいでしょうか?whatの中は、said、didと過去形だけのほうがよいでしょうか?その理由はなんでしょうか?現在完了と、過去形をいっしょうにつかうとおかしい感じがするのです。
People who hurt him/her is not being all that serious, but is is an incredible shock for them to be told those things.
言った方はそんなに傷ついていなくても、言われた方はとても傷ついていて、それをずっと覚えています。「傷つけたほうは、そんなに思っていなくても、言われた方はショックが大きい」というような感じにしてみました。
peopleと書きましたが、「~の方」、「~の人は」というのはThe person, the people(またはpeople who) . one who.などいろいろありますが、違いってあるのでしょうか?いったいどんなときにone whoなどという表現を使ったらいいのか、わたしも調べてみましたがどこにものっていません。ご存知の方いらっしゃいますか?one を「人」といつでも表すことができるのでしょうか?
「言った方は忘れても、言われた方は忘れない」。この文は一般論ですから、「現在形」でしょうか?または「過去形」になるのでしょうか?
people who say what you say to others forget it , while people who is told those things and is hurst still rememeber them.
一般論を表す文は、現在形だと言われたので、「言った方の」の「言った」の部分もsayと現在形で書きましたが、やはり自分の英語での表現力になっとくがまったくいきません。
「自分で言った方は、それを忘れても、言われた方は、傷ついた方は、忘れない」と書いたつもりです。
please keep in mind that what you say to people will come home to roost to you.
come back to haunt. what people say や what one sayではおかしいでしょうか?
「言った言葉は、いずれ自分に返ってくるもの,というのを忘れないでください」と書いたつもりです。
よく日本語でみなさまが聞く表現だと思います。そういうことを英語で表現できるようになりたいのです。
経験者の方、専門家の方、自分で英語で思ったことを表現できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?わたしは日ごろから英語でメモを取り、より英語らしい表現で言えるようにこころがけています。また分からないことがあっても、調べるようにしていますが、はたしてそれでよいのでしょうか?上記の文で誤り、改善があれば、厳しくご指摘ください。よろしくお願いします。
お礼
どうもありがとうございました。 日本語を英語にしようと思ったら、なかなかうまくいかないですね。参考になりました。