• ベストアンサー

血球計算と統計処理

血球計算(白血球、赤血球、生・死細胞..)の結果を使って統計処理をやる際、一般的にどのような統計が行こなうべきでしょうか?標準偏差などでしょうか。具体的に教えてもらえないでしょうか。また、役立つサイトなどがありましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.1

統計処理といっても・・・ 決まった方法があるのではなく、そのデータをどう使いたいか(平均値が知りたい!、分布の片寄りが知りたい!平均値を比較した検定をやりたい!)によって、統計処理の方法は違います。 まずは、基本統計量(標本数、合計、平均、中央値、最頻値、最大、最小、範囲、分散、標準偏差、標準誤差、歪度、尖度など)を求めてみましょう。 エクセルをお使いなら「分析ツールの基本統計量」を使えばすべて一発で出てしまいます。(初めて使うときは、ツール→アドイン→分析ツールにチェックを入れる→OKで、分析ツールが使えるようになります。) その上でこのデータをどう使うのかは、(私にはわかりようがありませんので)お任せします。 どういう検定(比較)をするべきかは、対象や目的によって異なりますので統計の教科書をよくお読みください。

関連するQ&A