• 締切済み

「うぃーっす」の元はフランス語?

ちょっと気になったので質問します。 (既出だったらすいません) よく「了解」の意味などで「うぃーっす」というのを聞きますが、これはフランス語の「Oui」(ウィ)と関係あるのでしょうか?それとも、単なる方言のようなものでしょうか? 「こんにちは」を「ちーっす」と言うのと似てるのかな、と勝手に考えているのですが…。 おかしな質問かもしれませんが、ご存知の方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.5

「おす」と「うぃっす」は意味合いがすこし違うでしょう。「おす」は挨拶ですが、「うぃっす」は返事です。 そこで、 「わかりました!」→「うゃーしっ!」→「うぃっす!」 と変化したのではないでしょうか。

iyt0706
質問者

お礼

知り合いで会うと「うぃーっす」と言ってる人がいましたが…厳密に言うと、返事ですね…そういえば。 沢山の色々なご意見いただきまして、感謝しております、(雑談から湧きあがった疑問でした) 本当にありがとうございました!!!

noname#35109
noname#35109
回答No.4

私もANo.2のかたの御意見が妥当かと思います。 もうしこし語源をさぐります。 gooの国語辞典によると, おす 1 (感) 道などで出会った時の挨拶(あいさつ)の語。男子学生など若い男性が、仲間内で用いる。おっす。 だそうで,この「おす」は「押忍」という字が当てられることがあります。 この「押忍」という言葉には元々「耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ」という意味がありますが, 呼び方(発音)の「おす」自体は,「オはようございまス」の挨拶に由来する説が有力のようです。 「おす」に「押忍」を当て字しているだけ。 結局, 「オはようございまス」→「おす」→「おっす」→「おいーっす」→「うぃーっす」 ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.kalate.com/data/consideration/1/1.htm
iyt0706
質問者

お礼

なるほど…「おす」にそんな語源があったのですか。知りませんでした。(でも、言われてみれば納得…) 何気なく使ってる言葉も、つき詰めて行けば面白い結果に辿り着くものですねー! ありがとうございました!

回答No.3

うぃっす!じゃない初めまして。 私もANo.2のかたの御意見が妥当かと思います。 昔何かで読んだんですが、ある人が外国人の御友だちを、おすし屋さんに案内したとき、その外国のかたが不思議そうな顔で尋ねたそうです。 いわく「なんでカウンターのなかの職人さんたちは、さっきからシー シーって言ってるの?」と。 それで、その人は「シーなんて言ってるか?どういう意味だろう」と思って耳を澄ませていると、どうやら客が出入りするたびに「シー」と言っている。要するに 「らっしゃい!」→「・・・っしゃい!」→「っしぇい!」→「しー!」と変化していたと、こういうことでした。 次行ってみよー!!

iyt0706
質問者

お礼

なるほど…やはりフランス語は関係ないという事ですか(ちょっと残念) 動物の鳴き声が国によって聞こえ方が違うのと同じ原理でしょうか…(と、また勝手解釈ですが) しかし、面白いお話ですね…出入りするたびに「シー」…ありがとうございました!

noname#161684
noname#161684
回答No.2

フランス語との関係付けは思わず 「ぷっ!」と噴き出してしまいました(スミマセン) 普段何気なく使っている言葉にそういう解釈があるとは!(#1氏の回答も「そー来るかぁ!」という感じで大変面白いです^^) 私が思うに おっす の変形ではないでしょうか? おいしい が おいすぃ になるような感じ おっす→おいっす→を(=うぉ)いっす→ういーっす 違うかなぁ。。。  

iyt0706
質問者

お礼

フランス語を習っていた友達とそういう話になりまして…もし関係があるんだったら面白いなーと。 「おっす」の変形…言われてみれば、そんな感じもしますね。(フランス語の話から「ういーっす」の話になったので、日本語からの変形の事は考えてませんでした((^_^;)) 貴重なご意見、ありがとうございました!

  • Kyonsama
  • ベストアンサー率11% (34/285)
回答No.1

ドイツ語で”Tschuess”(チュス)というのがあるけど、「じゃぁね」という意味です。これじゃない?

iyt0706
質問者

お礼

なるほど…そんな言葉があるんですね。 (ドイツ語は全然知らないので…) 意味も発音も似ていますね。偶然なのか、元になったのか…大変面白い意見、ありがとうございました。

関連するQ&A