- 締切済み
103万円の壁?
夫・子供ありの主婦です。 パートで仕事を始めましたが、税金や控除についてよくわからず、こちらで教えて頂ければと思いました。 (1)配偶者特別控除と配偶者控除を両方受ける事が出来なくなりましたよね。ということは、年収が103万円を超えても130万円未満であれば、控除額は一律38万円ということなのでしょうか? (2)私の夫の会社には「扶養手当」「配偶者手当」の類のものは無いようなのですが(←基本給のみの支払)、そういったことは有り得るのでしょうか? (パート仲間は、配偶者の会社から支給される手当の事をしきりに心配されていたので・・・) (3)年収100万円を超えた場合の所得税と住民税がいくら位になるのかは、どこかで教えてもらえるのでしょうか? 以上3点、よろしく御指南下さいm(__)m。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chobio
- ベストアンサー率63% (36/57)
103万円の壁と130万円の壁を混同されているようですね。 103万円の壁は所得税の扶養に入る条件です。質問者様の年間の所得が38万円以下であれば、夫の所得税の計算上で配偶者控除が受けられますが、この「所得」を計算する際に、給与所得の必要経費として給与所得控除(最低65万円)が認められます。38万+65万=103万円ですから、給与「収入」が103万円以下であれば配偶者控除38万円が夫の所得から控除されます。 配偶者特別控除は配偶者の所得が38万円以上76万円未満であるときに認められますので、質問者様の収入が103万円以上141万円未満である場合に受けられます。もちろん収入が多いほど控除額は減っていきます。 130万円の壁は社会保険の扶養に入る条件です。質問者様の収入が130万円を超えてしまうと、夫の会社の健康保険に入れてもらえません。質問者様自身で国民健康保険と国民年金に加入する必要がでてきます。国民年金は月13580円、国民健康保険はお住まいの地域によって大きなバラツキがありますので計算できませんが、パートで働かれる方の大抵が通知をうけて高いと感じる金額となります。 (2)の手当てについては#1の方の説明の通りです。 年収100万円を超えた場合に質問者様にかかる税率については、所得税は「収入」が103万を超えた場合に、課税所得330万円まで(つまり収入433万まで)10%の税率です。住民税の所得割は98万以上の収入に対して課税所得200万円まで5%の税率ですが、100万以下の年収であれば課税されません。この計算には基礎控除と給与所得控除しか考慮しておりません。なお、住民税が課税される場合には、均等割(お住まいの地域によりますが、3~4千円程度が多いようです)もかかります。
- hiro-2005
- ベストアンサー率29% (205/705)
(1)年収103万円までは一律38万円の控除です。 103万円から130万円までは、金額に応じた段階別の控除額となります。 (2)扶養手当や家族手当は、その会社の給与規定によって定められているので、ない会社もあります。 年俸制や裁量労働制などの導入により、昨今はなくす傾向が強いようです。 (3)103万円未満なら、月々徴収された所得税は、確定申告で還付されます。超えた分については、税額表で検索すると、税理士事務所などのHPにヒットするでしょう。
お礼
ありがとうございました。 税額表など、早速検索してみたいと思います。
お礼
所得税と住民税について、たいへんよくわかりました。 頂いたアドバイスを参考にしながら所得の調整をしたいとおもいます。