• ベストアンサー

臨床心理士になりたい時、高校からの準備の仕方

今高校1年生になったのですが、臨床心理士に興味を持っています。 高校2年生になると文系理系に分かれるのですが臨床心理士は文系理系どっちなのでしょうか?? 大学はどのような所に行ったらいいのでしょうか?? 教えてください。。お願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.4

早いうちから目標があるのは素晴らしいと思います。 さて臨床心理士については下記回答にもあるとおり 確かに就職まで含めて考えると一筋縄では行かないというのは事実としてあります。大学院まで卒業しないとまず資格が得られない事と、カウンセラー等のニーズは多いですがその系統の就職は苦労する割にあまり多くありません。心理学自体に関しては、基本的には文系に位置している事が多いですが、現実はちょっと違います。心理学は科学的に心の本質に迫る学問ですので、統計学が必要、つまり数学の分野も学ばなければいけませんし、英語の論文が読めなければ研究できません。パソコンの知識もまた必要となります。 ですので文理問わない学力があったほうがいいですね。 あと心の病を治す仕事という事で考えるなら精神科医でしょう。 こちらの場合は医学ですので国公立、もしくは私立の医学部に入る事です。個人的な意見ですがこちらの方がオススメですがただ学力を高めないといけません。(理系) ちなみに私の場合は心理学科を卒業後医学部目指して再度勉強みたいな感じですが、どちらを目指すかで文系理系の選択が大きく変わるので注意が必要になります。 仕事としての精神科医、カウンセラーの違いは簡単に言うと薬を処方できるかできないかという事でしょうね。 心の病に対して世間の関心は非常に高まっていますが、 欧米に比べるとまだまだ偏見も多く発展途上です。 心の病に真剣に立ち向かっている医師、カウンセラーも まだまだ足りないのが現状です。kumi517さんがどういう道にすすむにせよまずは大学受験を突破しないといけません から勉強を頑張ってください。 私の過去の回答も参考になるかもしれないのであげておきますね

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1286726
kumi517
質問者

お礼

お返事ありがとうございます☆ 自分的には理系に進みたいと思っています。 学力を高めないと精神科医にはなれませんよね。。 これから勉強頑張っていきたいと思います(^^) URLもとても参考になりました。 ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • motiwo
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.5

心理学を専攻する3回生です。 文系理系で言うと、心理学は文系ですが、 レポートや論文を書く際には、主観を交えない 理系的な思考法が必要だと思います。 統計学は数学の知識が必要と言われ、 ばりばり文系の私も受験生のときにドキドキしましたが(笑)、 大学できちんと統計の授業が開講されていますし、 その授業をしっかり受講していればとくに 問題はないと思います。 また、#4さんもおっしゃるように、 統計はPCのエクセルを利用して行うので、 エクセルに関する基本的な知識があれば楽でしょう。 心の病を治す専門職としては、 学校で専門的に活躍する学校心理士、 発達障害のセラピーを行う発達臨床心理士などがあります。 これらは臨床心理士に同じく、 協会から指定された大学院に入学して、 受験資格を取得した後、受験するという形になります。 ですので、大学院を出たあと、更に受験しなければなりません。 他に、 職場のメンタルヘルスに関する産業カウンセラー、 精神対話士、etc…などがあります。 心理職でもっとも安定した職は、 公務員の心理職ですが、 常時募集しているわけでもなく、 定員が数名という枠に数十名の応募者が殺到するので、 こちらも狭き門と言われています。 その他心理職の種類に関しては、 下記アドレスを参照してみてください。

参考URL:
http://2.csx.jp/~counselor/license
kumi517
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) 医学部の心理学について調べてみようと思います。 やっぱり心理職などは狭き門なんですね(-_-;) URLもありがとうございます!! 私は理系に進みたいと思っています☆ 文系の知識もつけなければいけないのですね・・・・。。

回答No.3

今じゃ心理学部なんてたくさんありますから,3年生になったときにご自分のレベルにあった大学を探せばいいのでは? ちなみに私も心理学を大学で勉強していましたが,臨床心理士ってなるのも難しければ,それで食べていくのも難しいかもしれないですよ。 心の病を治す仕事は臨床心理士だけではありませんよ。 医学部の受験も視野に入れて考えてみてはどうでしょう?

kumi517
質問者

お礼

お返事ありがとうございました(^^) 臨床心理士の門は狭いとは聞いていましたが、それで食べていくのも難しいのですね! それは初めて知りました。 臨床心理士以外に心の病を治す仕事とはどんなのがあるのでしょうか?? もしよければ詳しく教えてください。。

回答No.2

 心理学の場合は、理系でも文系でもどちらでも構いません。全体的には、文系科目で受験する人が多いですが、大学に入ると、統計学に関する知識が必須であり、こんなはずでは・・とショックを受ける学生が少なくありません。  学部に関しては、心理学科などが設置してある大学であればどこでも構わないと思いますが、月並みですが、なるべく偏差値の高い大学で、「大学院が指定校」になっている大学が、個人的にはよいかと思います。大学院が指定校ということは、つまり学部のみでは、通常、臨床心理士にはなれず、大学院に進学する必要があるのです。しかも、大学院の修士課程を修了しても、受験資格のみしかもらえません。参考URLに、日本臨床心理士資格認定協会のHPのアドレスを記入しておきましたが、正しく表示されない場合は、下記アドレスから、HPに入り、大学院指定のページをご覧下さい。  http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/  その他には、「臨床心理士になりたい人のためのサイト」も参考になるでしょう。  http://collabo.s17.xrea.com:8080/phpBB202/  ただし、個人的には、臨床心理士になることはお勧めいたしません。現実問題として、仕事は非常勤のようなものが多く、この資格自体が現在では危ぶまれています。細かいことは、下記のアドレスで、私の過去の書き込みなどをご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1029987 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1271118

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/contents.html
kumi517
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^^) 文系理系は関係ないのですね。 アドレスありがとうございます☆ とても参考になりました。 これから色々と考えていきたいです。

回答No.1
kumi517
質問者

お礼

ありがとうございます! 見させて頂きました。。

関連するQ&A