- 締切済み
臨床心理士になりたいのですが...
わたしは、将来臨床心理士になりたいと思っています。高校1年生の女子です。 わたしは、経済的な面も含め、国公立の大学にいくつもりです。しかし、臨床心理士でリクナビなどで検索してみても、私立大しかありませんでした。 そこで、質問なのですが...。 1 臨床心理士になるには、私立大にいくしかないのでしょうか。また、大学院には絶対いかないといけないのでしょうか。 2 すでに文理選択で、理系を選択してしまったのですが、支障はないでしょうか。ちなみに理科の科目は生物です。 3 看護師の資格もとって、最終的には臨床心理士になりたい、と思っていたのですが、可能でしょうか。 いろいろ聞いてごめんなさい。少しだけでもいいので、おしえてくださると助かります...。 また、わたしもたくさん調べたつもりですが、参考になるようなホームページがあったら、教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meteo226
- ベストアンサー率43% (75/173)
1 大学院はマストです。国立大学でしたら、教育学部の大学院に該当している場合が多いです。 東京学芸大学でもコースはありますし、東北、東大、京都も基本的に教育学部の大学院です。 「国立大の学部へ進学⇒私立大学の大学院へ進学」 という事も可能ですね、これならば4年間は国立なので、学費は安いです。 2 心理学を学ぶ過程で、統計学(数学の一種)を学ぶ必要がありますし、 また医師と連携する上で、抗鬱薬のメカニズムや、精神疾患を医学的に理解する必要があります。 ですので、生物学をきちんと学ばれる事は、心理学を学ぶ上では良い事です。 問題は、心理学を扱う学科は基本的に文系扱いである場合が多い、ということでしょうか。 この点では苦労されるかもしれませんが、無事心理学科へ進学されれば問題ありません。 3 臨床心理士とダブルライセンスで多いのは、精神保健福祉士ですが、この資格についてはご存じですか。 ご存じない場合、ネットで調べてみてください。 学部で精神保健福祉士が取れて、大学院で臨床心理士を取れる大学、というのも私大の福祉系学部に多いですね。 看護師とのダブルライセンスですが、近々、臨床心理士は心理学科卒プラス大学院を中心とした、 国家資格となる可能性があります。そう考えると、 看護学部⇒心理学科編入⇒大学院修士 となりますね。これは、中々金銭面でも大変です。 しかし、4年制看護学部を卒業し、精神科看護師として3~4年程働きながら、通信制心理学科を卒業し、 退職して大学院へ行く…という事も出来るっちゃできますが、とても厳しいと言わざるをえません。 ですので、 ・どうして自分が看護師になりたいのか? ・たとえば心理学科の学部生の頃に、看護助手のアルバイトをしたり、ボランティアをしたりでは満足できないのか? についてよく考えてみてください。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
(1)大学院資格にて指定大学院必須 http://www.zkai.co.jp/ca/g/shinri/link/ntpb.html (2)問題ありません。 看護科~県立大(福岡・長崎)は理科1科目ですが、長崎大はセンター2科目必要(物・化・生→2選択) (3)基本的には心理系学部からがメインですが看護学部や保健科からも可。 ※単純に求人数なら看護や各療法士のほうが多いです。
お礼
くわしい回答ありがとうございます! 自分がわからなかったことや、もっと詳しく調べないといけないことが沢山みえてきました。精神保健福祉士という職業は、知らなかったので調べてみようとおもいます。ありがとうございます。 最後の質問に対して、答えようと思います。 なぜ看護師になりたいのか、というと、自分の周りの人、家族、友人などの体に異常があったときや、突然倒れたり、したときにわたしが直接的な力で1番に役にたちたいと、思ったからです。 また、看護師の資格を持っていると一度仕事を辞めてももう一度復帰しやすい、また、安定した給料を得られるだろうと思ったからです。 ちなみに、臨床心理士になりたい理由は、今いじめとか心や体の悩みを抱えている子供が多いので、そんな子達の力になりたいと思ったからです。わたしもすぐ悩んでしまうので。 ですが、どちらにもなりたい、というのはどうやら本当に難しいようですね...。。 本当にありがとうございました。 よくよく、考えてみます。拙い文章で申し訳ございませんでした。