• ベストアンサー

退職するまでの期間はどのくらいまで許される?

理由があって、今の会社を3週間(正社員)で辞めたいと考えております。 ・社内規定では3ヶ月前となっいる。 ・過去には1ヶ月で辞めた方もいる。 ・3週間で、仕事の引き継ぎは可能。 ・自分が担当している仕事(広告製作のデザインをしている)で現在進行中に関しては、全て完成させることも可能。 ・今後担当する予定になっていたものに関しては、引き継ぐ、もしくは退社後に自宅で仕事をし、期日までに仕上げることも考えている。 以上のような条件なのですが、どうでしょうか。 3週間で辞めることは認められるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.3

 常用労働者の退職に関しては、 労働基準法上に規定はなく、 民法の規定によりますので、通常は2週間前となります。 但し、民法は原則任意法規で、就業規則等に、 別段の定めをすることが出来ます。  つい最近も、似たような投稿がありましたが、 3ヶ月前というのは無効という判例があるようです。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1278978
goikun
質問者

お礼

ありがとうございます。 3け月前で、その理由は「後任者決定までの期間」となっており、そういう意味でも3ヶ月というのは違法になりますよね?

その他の回答 (2)

  • masia1225
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

民法627条によりますと、労働者からの退職の場合は、退職したい日の2週間前に会社に申し出るとあります。 あくまでも、労働基準法を盾にとった場合です。会社の就業規則と、労働基準法であれば 労働基準法が優先されると教わったことがあります。 ただ、少なくとも1ヶ月前には申し出るのが社会通念上の常識だよとも教わりました。今までお世話になった会社に多大な損失を与えないよう、また自分の業務に責任が持てるならば、そのように会社へ通知するべきでしょう。会社が3ヶ月にこだわるようならば、労働基準法を持ちだし、そうでなければ穏便に?話し合いで交渉できるでしょう。

参考URL:
http://www.roudou.net/ki_keiyaku.htm#step5
goikun
質問者

お礼

ありがとうございます。 民法よりも社内規定が優先する場合もあると聞いたことがありますが、社内規定が3ヶ月であり、4週間前に直属の上司に相談、3週間前に退職届提出なのであれば、こちらが優位な気がするのです。。 既に「3ヶ月は強制的に辞めさせない」といっているので、労働基準法を持ち出しています。。 これは法律的な言葉で言えば、勝てますよね??

  • syagi
  • ベストアンサー率23% (36/151)
回答No.1

認められるかどうかはその会社が判断するのであって、全ての会社が同じ規則があるわけではありません。前例があろうとも退社理由によっては認められないこともあるでしょう。 直接、上司なりに総務課なりに相談してください。

関連するQ&A