• ベストアンサー

試用期間中の退職について

24歳の女性です。 3月1日から新しく入社した会社なのですが、早くも辞めたい気持ちが固まっています。 営業事務なのですが、仕事内容が自分がやりたかった仕事(予想していた仕事)とずれていたこと、 仕事量の多さにやっていく自信がないこと(他の子はすごい速さで処理していくのに毎日8時過ぎまでやっているようです。)、 自分の仕事ですら未だ頭が追いついていないのに、唯一の経理の方が辞めるにあたって違算処理などの畑違いの仕事をやらされること、 つきっきりで指導に当たられている業務課長(男性)が気分屋で、一日やつあたりされっぱなしの時などあり、質問してもまともに答えてくれなかったり、逆にわざと高度な回答をされたりすること などが理由です。 残業が毎日当然のようにあるようで、頑張って定時内に終わらせよう!などの雰囲気すら微塵もありません。 もちろん全く残業ナシの会社を探しているわけじゃありませんが、毎日というのはちょっと・・・と思っています。 また、業務課長の機嫌については、他の方も経験してきているようで、話は聞いてくれ励ましてはくれるのですがフォローは期待できません。 そこで質問なのですが、3ヶ月間試用期間で、途中で退職する場合、退職届のようなものは必要なのですか?それとも口頭で伝えればいいのでしょうか? それと規定では退職日の14日前に届け出ることになっているのですが、これは試用期間中も同条件なのでしょうか?(まだ一人で仕事してる状況じゃないので引継ぎはないです。) こういったことはもしかしたら会社によって違うのかもしれませんが、一応質問させてください。 長い文章になり申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shmtzw
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

■法的には ・試用期間中であってもそうでなくてもいつでも辞めることが出来ます(職業選択の自由)。 ・引継ぎ(14日間)を行わないことにより会社に損害を与えた場合、損害賠償の責任があります(民法)。 ・試用期間中でかつ入社14日以内であればその責任もありません。 ・退職届は出す義務はありません。口頭で十分です。 ■実際には 引継ぎを行わないことを理由に給料を引いたりする会社もあります。 これは違法なやり方で、本来は給料を全額支給してから損害賠償を請求しなければいけないのですが、 それをやられた場合、交渉したり、労働基準局に相談したりする必要が出てきます。 労働基準局は地域にもよりますが所詮お役所仕事です。 ですので、円満退職が望ましいでしょう。 つまり、会社のやり方にある程度従うということです。 退職願も然りです。 これは書くことにデメリットはありません。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 退職届は口頭でも有効ですが、退職理由な退職日についての後日のトラブルを避けるために、殆どの会社では、書類による提出を求めます。 敢えて、書類での提出を拒む必要はないでしょう。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

試用期間中であっても雇用契約は成立していて、就業規則が適用されますから、就業規則の規定に従って、退職の手続きをすることとなります。 就業規則に、退職日の14日前に届け出ることになっているのですから、所定の書式があればその用紙で、無ければ便箋などに書いて提出します。

nontaro041110
質問者

お礼

御礼遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答どうもありがとうございます。やはり、規定の14日前に申し出なければならないのですね。 言い出してから辞めるまでが憂鬱です・・・ 辞めるのが悔しいと思う自分と、もう頑張れないと思う自分がいて、いまだどうしたらいいか悩んでるところです。